都産技研の研究

都産技研では、皆さまの技術課題や社会ニーズに対応した研究開発を実施しています。
所内で実施する研究に加え、共同研究や外部資金導入研究を行っています。

研究者

共同研究・受託研究

共同研究

都内中小企業や大学・公的研究機関などと相互に経費や研究課題を分担して、技術開発や製品開発を目的とした共同研究を推進しています。
共同研究からは多くの新製品や特許が生まれています。

企業と都産技研が研究課題や研究経費を相互に分担し、共同研究による製品化を目指します。

受託研究

都内中小企業などから委託を受けて、都産技研が短期の研究、調査等を行います。随時受付を行っており、企業の研究課題に素早く対応できます。
研究費は企業等の負担となります。

企業から研究課題や研究経費を委託され、都産技研が受託研究による製品化を目指します。

研究成果

中小企業の方にお使いいただける都産技研の技術シーズをキーワードや年度で検索できます。年度別に一冊にまとめた「技術シーズ集」もございます。

中小企業と技術の出会いの場として開催している研究成果発表会の様子をご紹介しています。

中小企業の技術開発・製品開発を加速させるために、都産技研が取得した特許を活用いただけます。

都産技研職員の受賞実績をご紹介しています。研究成果の実用化、優れた研究、技術の普及・移転などの成果に対して国内外の学協会等から贈られる賞です。

都産技研で発行していた「研究報告」や、都産技研の前身である、(旧)東京都立産業技術研究所で実施した事業の記録や技術解説・技術資料などオリジナルのコンテンツをまとめています。

 

プロジェクト事業(戦略的支援)

チャットで相談
閉じる