ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 研究テーマ > 2023年度 基盤研究テーマ

2023年度 基盤研究テーマ

印刷用ページを表示する 更新日:2023年7月1日更新
研究テーマ一覧
研究テーマ名
矩形波インピーダンス法の高電圧化による絶縁材料の非破壊診断法の検討
メタサーフェス光学フィルタ原理検証と微細加工技術の検討
界面制御熱電薄膜構造のドーピング制御による界面効果の評価
ラティス構造を有する熱交換器の熱交換特性の解析
リップ付きハードルアーの水中挙動解析
多孔質AM材の吸音特性
再結晶化温度以下で実施するレーザー焼結の収縮形状の体系的調査
面内曲げ部品成形法の開発
難加工材のセミダイレス加工によるプレス成形の達成
紫外光領域における光拡散特性評価装置と光拡散制御方法の開発
空間的・時間的に分布する光の心理的評価方法確立に向けた検討
背景騒音および他者の存在を考慮した騒音評価手法の開発
音声情報漏洩防止と非常放送聴取を両立する可動式小型ブース構造の開発
有機物が吸着した酸化鉄(III)表面のPYSA法による電子状態評価と光触媒活性の考察
無機有機積層技術の開発
改質した多孔質シリカを利用した吸着材料の開発
任意の面における機能性を有したGFRPの開発
新規メカノクロミック化合物の有機半導体材料としての展開
芳香族縮環チオフェン構造を有するn型ポリマーの開発
コンポジット材料のフィラー分散評価手法の開発
ペロブスカイト型ハロゲン化物による希土類フリー赤色蛍光体の創成
熱硬化性CFRPへのめっきに適したプライマーの開発
ホウ素使用量削減に向けたニッケルめっき液の開発
腐食過程の可視化装置を用いた試験における腐食機構の検討
排水処理工程管理用センサの設置環境による影響に関する研究
近傍磁界結合法の開発
放射・環状流路を有する遠心式羽根車の流路本数がポンプ性能に及ぼす影響
強度試験におけるひずみ可視化による製品開発の高度化
非接触式測定機の校正における不確かさ評価
LA-ICP-MSによる定量分析に向けた新規試料作製法の開発
ペプチドを用いた蛋白質センサーの感度及び標的特異性評価
ウォーターマークと乾湿繰り返しによる黄銅の腐食挙動
コロイド粒子集合体をベースにした機能性構造色材作製プロセスの開発
長期保存を目的としたソフトエレクトロンによる諸島産レモンの表面カビ殺菌法の開発
高エネルギー放射線透過撮影試験デジタル撮影方法のスクリーン効果検討
X線CTスキャンデータ解析技術の向上
バイオベース度測定の効率化に係る研究
リソグラフィーへの利用に向けた軟X線によるエネルギー付与の検討
圧力分布を考慮した握り心地の良い製品デザイン手法の検討
ストロー補助具の感性評価によるデザイン開発
ユニバーサルデザインを考慮した包装容器の開封方法の検討
三次元スキャナの死角低減方法の検討
食用コオロギ臭に寄与する成分の特定
上肢サポート製品の保温性予測に向けた研究
東京都オリジナル清酒酵母の開発
微小加工穴の簡易測定方法の検討
X線CTスキャンを活用した形状の隙間自動検出技術の開発
機械学習を用いた近傍界・遠方界推定手法の測定領域拡張と高周波数分解能化
車載放射エミッションの簡易測定
導電性テキスタイル構造の適正設計の検討
染色技術を応用した造形物の高強度化
現場環境における三次元測定機の温度補正評価の効率化
導電性テキスタイルの屈曲耐久性の検討
CFRTPを用いたアルミニウム/CFRP接合法の検討
金型レス印刷賦形品の高強度化

「継続の妥当性」の評価対象となる研究テーマはこちら


ページの先頭へ