ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広域首都圏輸出製品技術支援センター > 海外の法規制に関する解説テキストのご案内

相談予約フォームのバナー

専門相談員の技術分野のバナー

よくある質問(FAQ)のバナー

海外の法規制に関する解説テキストのバナー

セミナー情報のバナー

海外規格閲覧サービスのバナー

MTEPトピックスのバナー

支援事例のバナー

MTEPメールニュースのバナー

専門相談員募集のご案内


海外の法規制に関する解説テキストのご案内

印刷用ページを表示する 更新日:2023年9月1日更新

CEマーキングシリーズ

入門

 
タイトル著者(専門相談員)発行年月備考
1. EU指令  new 吉川 保2023年3月 
2. EMC指令篠崎 厚志2017年2月 
3-1. 低電圧指令(概要編) new
​3-2. 低電圧指令(評価編)
大向 勇太
森 浄
2023年3月
2017年2月

追加情報
​​4. RoHS指令 new松浦 徹也 2023年3月 
5. 機械指令吉川 保2017年2月

追加情報

new2023年6月29日に機械規則(EU)2023/1230(外部リンク)が発行されました。機械指令2006/42/ECは2027年1月14日をもって廃止されます。

応用 

 
タイトル著者(専門相談員)発行年月
1. 医療機器規則(MDR) new忍足 光史2023年3月
2. 体外診断用医療機器規則(IVDR) new​​​忍足 光史2023年3月
3. 玩具安全指令(TSD) new(委託先)
 テュフズードジャパン株式会社
2023年3月

国別規格シリーズ

 
タイトル著者(専門相談員)発行年月
1. 米国編 阿竹 信彦,篠崎 厚志2020年3月
2. 中国編 奥野 克幸2020年3月
3. 台湾編元 淑華2020年3月
4. 韓国編元 淑華,吉川 保2020年3月
5. EU編 食品接触材料規則
6. EU編 CEマーキングを要求しないEU法
松浦 徹也
宮崎 好明
2021年3月
2021年3月
7. 東南アジア編
(マレーシア・シンガポール・タイ)
石井 満2022年3月

NEW CEマーキングを要求しないEU法の参考情報

 

その他

chemSHERPA(ケムシェルパ)

製品に含まれる化学物質情報のサプライチェーン全体における管理および情報伝達ツールである「chemSHERPA」について入門者向けにQ&A形式でまとめました。 

UKCAマーキング

英国のEU離脱によるUKCAマーキング(英国のEU離脱による英国独自の適合性評価済マーキング)に関する情報をまとめました。 

Adobe Readerダウンロードはこのリンクから(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ