ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

募集中の技術セミナー・講習会

技術セミナー・講習会の一覧表
種類タイトル開催日会場受講料
(消費税込み)
応募締切
講習会 講習会「初めて学ぶEMC試験の基礎と実習」 2023年6月23日(金曜日) 多摩テクノプラザ 5,600円 2023年6月13日(火曜日) ※定員を超えた場合期日前に締め切ることがあります。
電子機器の開発や性能評価に必須となるEMC(電磁両立性)試験の概要を理解し、放射エミッション、伝導エミッションを実習により体験していただきます。
講習会 熱拡散率測定 2023年6月29日木曜日 本部 9,300円 2023年6月19日月曜日
本講習会では、熱拡散率やフラッシュ法の原理や測定法などの講義つづいて、「機器利用ライセンス制度*」対象機器であるキセノンフラッシュアナライザーを用いた固体材料の熱拡散率測定について実習を行います。
オンデマンド配信 【オンデマンド配信】ナノ・マイクロスケールの微細加工入門シリーズ 装置動画で学ぶリソグラフィ工程 2023年7月19日水曜日から7月25日火曜日 オンライン配信 1,000円 2023年7月5日水曜日
本オンデマンド配信では、動画を交えて当センターの試験設備を用いた実験室レベルでのフォトリソグラフィの工程(レジスト塗布、紫外線露光、現像)を中心に、リソグラフィ技術に関する入門知識を解説します。
講習会 細胞培養の基礎 2023年7月28日 金曜日 本部 9,300円 2023年7月18日 火曜日
本講習会では、細胞培養の必要性や計画の仕方などの基礎知識を解説し、最も基本的な細胞培養技術である継代操作および顕微鏡観察を実習形式にて実際に体験していただきます。
セミナー 【ハイブリッド開催】鉄鋼材料の熱処理と熱処理品の検査・評価技術 2023年8月1日火曜日 本部 5,100円 リアル開催:2023年7月21日金曜日、ライブ配信:2023年7月18日火曜日
鉄-炭素平衡状態図、CCT線図およびTTT線図などの熱処理の基礎、磁粉探傷や超音波探傷などの非破壊検査、破断面観察の基礎について、鉄鋼材料の熱処理と検査・評価技術を広く俯瞰できます。

Adobe Reader(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ