本文
MTEP/広域首都圏輸出製品技術支援センター
新着情報
- 2019年12月10日更新MTEPセミナー情報
- 2019年10月8日更新専門相談員スケジュールを更新しました
- 2019年4月17日更新[MTEP]海外規格解説テキストのご案内
広域首都圏公設試験研究機関が連携して、中小企業の海外進出をサポート
広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)は、広域首都圏公設試験研究機関(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、横浜市)が連携して実施する中小企業のための海外展開支援サービスです。
国際規格や海外の製品規格に関する相談や情報提供、海外の製品規格に適合した評価試験などの技術的な支援を行っています。
各機関からの相談は、TV会議で対応
MTEPサービスのご案内
専門相談員に相談したい
専門相談員による相談
電気、機械、化学などの海外規格に精通した専門相談員が、相談に応じます。
実地技術支援・オーダーメードセミナー
専門相談員がお客様の事業所へ出向き、設計指導を行います。また、社内向けのオーダーメードセミナーも行うことができます。
規格に沿った設計支援を受けたい
国際規格適合設計支援
製品の設計段階から海外の規格仕様に適合させる製品開発支援を行っています。
具体的な設計のポイントをわかりやすくご理解いただくため、国際規格の適合例やよくある不適合例などの実機サンプルの紹介も行っています。
≪主な対応事例≫
- 回路設計におけるノイズ対策
- 電気設計における安全設計
- 機構設計における安全設計 など
適合性評価試験を受けたい
海外規格適合性評価試験サービス
EMC指令、RoHS指令等の評価試験、金属材料の引張試験、硬さ試験等の海外規格適合性評価試験を行っています。
情報収集がしたい
海外規格閲覧サービス
Webサーバを利用して、または冊子にて海外規格を閲覧検索することができます。
- Web閲覧できる規格
ISO、IEC、JIS - 冊子にて閲覧できる海外規格
AMS、ANSI、ASTM、CISPR 、EN、ISO、IEC、MIL - その他
JEITA、日本の自動車規格(DVD-ROM)など
※東京都立産業技術研究センターのみで閲覧できます。
MTEPセミナー
海外規格に関する各種セミナーを開催しています。
海外規格解説テキスト
海外規格に関する各種解説テキストを無料で配布しています。
- 海外規格解説テキスト CEマーキング入門・応用シリーズ
CEマーキングの基礎知識についてMTEP専門相談員がまとめた解説テキストです。 - 海外規格入門シリーズ 「東南アジア(マレーシア、シンガポール、タイ)編」
電気製品や通信・電波通信機器などを東南アジア(特にマレーシア、シンガポール、タイ)へ輸出する際に役立つ解説テキストです。 - MTEP Guidebook Series
MTEP技術相談で問い合わせの多い各種制度の概要や手続き、最新情報をまとめた解説テキストです。