本文
MTEP/広域首都圏輸出製品技術支援センター
新着情報
- 2023年12月6日更新支援事例紹介(株式会社ノヴァエレクトロニクス)
- 2023年11月29日更新MTEPセミナー情報
- 2023年11月17日更新支援事例紹介(有限会社江口麺機製作所)
広域首都圏公設試験研究機関が連携して、
中小企業の海外進出をサポート
広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP:エムテップ)は、広域首都圏公設試験研究機関(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、横浜市)が連携して実施する中小企業のための海外展開支援サービスです。国際規格や海外の製品規格に関する相談対応などの技術的な支援を行っています。
事業紹介(動画)
3分でわかるMTEP事業
CEマーキング適合宣言に向けたMTEP支援サービス&支援事例
事業紹介(リーフレット)
MTEP支援サービスについて事例ごとにまとめたリーフレットをご覧いただけます。
下記より、各PDFファイルをダウンロードいただけます。
CEマーキング適合宣言に向けた支援サービス
※CEマーキングの簡単な解説も掲載しています。
海外認証取得に向けた支援サービス
製品含有化学物質に関する情報提供および相談対応
MTEPの支援サービス
1.海外の法規制に関する解説テキスト
海外の法規制に関する解説テキストを無料で公開しています。
2.
海外の法規制に関するよくある質問(FAQ)
MTEPの相談でお問合せの多い質問(FAQ)をまとめました。
3. 海外法規制に関するトピックス
海外法規制の情報や解説をまとめました。
TIRI NEWS(都産技研の技術情報誌)に掲載した情報はこちら→ TIRI NEWS掲載のご案内
CEマーキングの対象でない製品は、何もせずにEUに輸出しても良いのでしょうか?
2023年5月15日 公開
4.MTEPセミナー 
海外の法規制に関する各種セミナーを開催しています。
5.専門相談員による技術相談 

電気、機械、化学などの海外の法規制に精通した専門相談員が技術相談に応じます。
原則として、来所相談またはオンライン相談となります。(電話やメール回答は行っておりません)
- ご利用対象はMTEP圏内(1都10県)に事業所を有する中小企業のみとさせていただいております。
- 専門相談員の相談対応日は、申込受領の2週間から3週間後の設定となりますことを予めご了承ください。
- 専門相談員の技術分野は、専門相談員の技術分野 をご覧ください。
≪お申込み方法≫ MTEP相談予約フォーム よりお申込みください。
6.海外規格閲覧サービス 

Webサーバまたは冊子にて国際規格や海外規格を閲覧いただけます。