ご挨拶
食品技術センターは、都内食品産業の振興および都民の食の安全と食生活の充実を図ることを目的に、1990年、「東京都立食品技術センター」として設置されました。2021年4月1日、消費者ニーズの多様化など、食品業界を取り巻く社会情勢の変化を踏まえ、中小食品製造業者の基盤的な経営力強化、魅力的な商品開発、技術の高度化と新技術導入などさまざまな支援を強化していくため、都産技研と組織統合いたしました。
これまでに培った食品技術に関する研究実績、技術支援体制を基に、食品産業における技術的課題の解決や東京の地域資源を活用した食品開発などを積極的に行っていきます。
センター長 小沼 ルミ
食品技術センターからのお知らせ
2024年10月3日
プレスリリース 食品技術センター小麦粉使用量を削減した麺製品の商品化を支援 - 共同研究成果を食品開発展2024に出展 -
2024年3月15日
お知らせ 食品技術センター,城南支所,多摩テクノプラザ【note新着情報】都産技研支所バスツアーを開催! ~若手職員支所見学会~
2023年9月25日
お知らせ 食品技術センター【note新着記事】あなたの知らない「練り製品」の世界 ~潜入!都産技研~
技術支援
「食品加工」「食品の成分分析・品質評価」「微生物利用」など、食品の原材料や加工食品、食品加工資材等に関する各種支援業務(技術相談、依頼試験、機器利用、技術セミナー・講習会、オーダーメード型技術支援)を行っております。
技術相談
「食品」に関する技術相談を、お電話(03-5256-9251)や技術相談受付フォーム(外部リンク)により、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。研究員が無料で対応いたします。
食品技術センターまで直接来所を希望される場合には、電話等にてご予約ください。
また、研究員が工場等へ伺っての技術相談も行っておりますので、ご相談ください。
相談事例
- 食材の加工方法について
- 殺菌・保存方法について
- トラブル解決のための検査方法について
依頼試験(食品試験)
食品原材料および加工食品等に関する理化学試験、微生物試験を有料で行っております。
試験実施をご希望の際は、試験内容、試験に要する期間、依頼試験料金とお支払い方法、試料の受渡方法等について、事前にご相談ください。
詳しくは、依頼試験ご利用の手順をご覧ください。
- 理化学試験(たんぱく質、脂質、灰分、遊離アミノ酸、粘度、色彩値、Brix値など)
- 微生物試験(生菌数、大腸菌群、真菌数など)
セミナー・講習会・イベント
食品に関する講義を行う「技術セミナー」や、実習を中心とした「講習会」を実施しております。
申込受付・開催を終了したテーマ
2023年度
- 技術セミナー 食品テクスチャーの基礎と食感評価の実際
- 技術セミナー 【オンデマンド配信】食品の微生物検査の基礎知識
- 講習会 【リアル開催】食品工場等の衛生管理のための簡易評価技術
- 講習会 【リアル開催】食品の生菌数および真菌数検査
2022年度
- 技術セミナー 青果物の鮮度保持とその評価法
- 技術セミナー(オンデマンド配信) 食品の微生物検査の基礎知識
- 講習会 食品の生菌数および真菌数検査
- 技術セミナー(オンデマンド配信) 食品の保存技術
詳細については、セミナー・講習会・イベントページをご覧ください。
オーダーメード型技術支援
技術相談や依頼試験では解決できない技術的課題について、ご要望に応じた支援をさせていただきます。
料金は内容により異なります。お気軽にお問い合わせください。
詳細についてはオーダーメード型技術支援ページをご覧ください。
実施例
- 国内産小麦を用いたパスタ類の製造法に関する試験
- すり身の物性試験
- 食品等からの微生物分離培養
- 食品中のタンパク質及び脂質の分析方法に関するオーダーメード講習会
- アレルゲン検査方法に関するオーダーメード講習会
情報発信
これまでの研究成果の発表や、技術紹介などを行い、迅速な情報発信を行っています。
研究成果の発表・情報提供
2020年度までの刊行物 ・成果発表会 (都立食品技術センター,都農総研)
事業紹介動画
グループ構成