TIRIクロスミーティング2022 (リアル開催期間:10月19日から21日 オンデマンド配信期間:10月26日から11月11日)

口頭発表

都産技研職員と、連携している大学・研究機関・都産技研が運営する中小企業向けインキュベーション施設である「製品開発支援ラボ」入居者による技術シーズを発表しました。

リアル開催19日、20日、21日の3日間に渡り、8分野60の技術シーズの発表が行われました。

基調講演

【10月26日~11月11日配信】 カーボンニュートラルな液体合成燃料の製造方法と研究開発動向

成蹊大学理工学部 里川 重夫 教授

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、国や企業ではさまざまな取り組みが実施されています。研究開発の最新動向に焦点を当て、二酸化炭素と水素から人工的に作られる合成燃料の開発や動向について、お話いただきました。
○○講師インタビュー記事○○

チャットで相談
閉じる