2010年度共同研究テーマ
最終更新日:2024年8月14日
研究テーマ一覧
第2回(9月募集)採択テーマ
- 大気圧誘導結合プラズマ(AICP)用自動インピーダンス整合装置の開発
- 表面プラズモン共鳴(Surface Plasmon Resonance:SPR)センサによるγGTPの簡易検出技術の開発
- 医療用電動ファン付呼吸用保護具の改良
- 超音波接合はんだの開発とその接合メカニズムの解明
- 複合的大気圧プラズマを用いたダイヤモンド薄膜の砥粒レス研磨・除去効率の向上
- 長寿命・低摩擦を目指したゴム材料用の表面改質技術の開発
- ブラウン管パネルガラス発泡体の製造方法の開発と用途展開
- 生体外における培養効率を高める細胞培養基材の開発
- 新規な表面特性を有したポリオレフィンおよびポリテトラフルオロエチレンの開発
- Motionnet通信品質シミュレーションと実機評価
- 細幅織物技術を活用した歯間クリーナーの開発
- 固体酸化物型(SOFC)燃料電池用電極材ならびに集電材の開発とその評価
- 容リ材の付加価値製品への適用
第1回(4月募集)採択テーマ
- 原子核物理学実験用3次元読出し型ガスチェンバーの高周波伝送線路特性の最適化に関する研究開発
- 動的光散乱法を用いたバイオセンシングシステムの開発
- オープンネットワークを用いたPLCの分散制御ユニットの開発
- 都内に賦存する植物系未利用資源を原料とした活性炭の開発
- VOC吸着リサイクルシステムの開発
- 紫外域分光放射照度測定によるオゾン濃度測定装置の校正方法の開発
- 高耐圧アルミニウム合金ダイカスト製造のための溶湯品質評価法の確立
- 大気中および真空中で低摩擦係数を有する高耐久摺動部材の開発
- 迅速に脱衣可能な防護服の開発
- プラズマ処理繊維の染色性改善技術
- 東京スカイ・ツリー観光グッズの製品開発
- 伝統的工芸多摩織を用いた新製品開発
- リサイクル材を用いたソフトマテリアル用研磨材の開発
- 極表層領域の赤外分析技術の開発
- 気硬性と水硬性を有する天然水硬性石灰(NHL)を用いた機能性建材の開発
- 高融点金属炭化物材料の開発
- 100%バイオマス成形材料によるデザインプロセスを活用した商品化
- 防食加工を施したセパレーターとそれを用いた燃料電池の開発
- 直流電流自動測定・不確かさ評価自動化システムの開発
- ユニバーサル仕様ブラジャー及びパジャマの商品開発