2007年度共同研究テーマ

最終更新日:2024年6月11日

研究テーマ一覧

  1. バイオケミカル集積チップの送液機構開発
  2. 減圧吸引ピグによる排水管更正工法における塗料施工性の最適化
  3. 低融点ガラスペーストを用いた厚膜スクリーン印刷と低温焼成による石英ガラス基板への微細流路形成技術の実用化
  4. 燃料電池用カーボンプレートの開発
  5. CAEソフトウェアを使用したプラスチック射出成形条件の最適化
  6. 環境浄化を目的とした酸化チタン微粒子半導体の作製プロセス開発と光機能評価
  7. 超音波を利用したネズミ防除装置の開発
  8. 漆と植物繊維を用いた成形材料とその成形物の実用化に関する研究
  9. 自然の循環サイクルを学ぶ木工(経木)教材の商品化
  10. CVDダイヤモンド膜を用いたマグネシウム材の洗浄レス塑性加工
  11. ネットワーク対応の組込み型ラインモニタの開発
  12. 検査対象に関する複数の画像情報から対象特性を解析する研究
  13. 丸編み機における制御構造の開発
  14. 高エネルギーイオン照射によるダイヤモンドのカラー化及び描画技術の開発
  15. リ・デザインに関する研究(カット&ソーイング再編デザイン)
  16. 全光束標準LED校正装置の開発
  17. 三次元微細構造体におけるRFプラズマCVD法によるオスミウム成膜技術の確立
  18. 小型共晶点セル開発による高温熱電対校正技術の確立
  19. 歯科用インプラントの耐疲労性および生体適合性の向上に関する研究開発
  20. FPDガラスの再資源化システムの開発
  21. 金ナノパターンチップを用いた生体分子認識システム
  22. 電鋳法によるナノインプリント対応微細金型の形成工程の確立とその実用化
  23. 正常・異常状況を把握するための音(サウンド)認識エンジンに関する研究
  24. PLCを対象としたI・S(インテリジェンス・セキュリティ)ボードの開発
  25. 自動車摺動部品用鉄鋼材料のプラズマ表面改質
  26. 金属表面酸化層および汚染層の定量的評価方法の研究

共同研究メニュー

チャットで相談
閉じる