注意事項
- 装置利用上の注意を必ずご確認ください。職員の指示に従って適切にご利用ください。
下記のものを持ち込んでのご利用はできません。
・リチウムイオン電池
・薬品などの危険物
・食品
・放射性物質
・犬や猫などの動物
・昆虫や微生物など
・10リットル以上の液体
・その他、職員が危険と判断したもの- 日射点灯中は原則として室内には立ち入れません。
- 日射点灯中は、安全のため常に1名以上による監視が必要です。
- 安全面や操作面で問題が生じると職員が判断した場合、ご利用を制限させていただくことがあります。
- 不適切な使用により機器に損害を与えたときは、損害の賠償を請求させていただくことがあります。
- 日射ランプが高温になるため、雰囲気温度が安定するまでに1時間程度かかります。
- 温度と日射量ともにプログラム運転による制御はできません。サイクル試験は実施できません。
- 日射ランプは壁に固定されており、照射方向は横向きから変えられません。
- 有効照射範囲を外れると日射量は急激に小さくなります。また、有効照射範囲内であっても最大で+-15%の空間に対する照射ムラが生じます。
- 装置の性能として、表示パネルにおける+-2℃程度、+-20W/m2程度は許容誤差とお考えください。
- 営業時間(9時00分-17時00分)外の運転はできません。
- 12時から13時の間は温度や日射量の設定変更ができません。また、11時30分から13時までの間は、日射ランプの点灯を開始できません。(11時30分までに準備が終わらなかった場合、13時以降の点灯開始となります。)
- 機器利用により得られたデータを媒体等で公表する場合、「東京都立産業技術研究センター」の名称は一切ご利用できません。
- データは当日お持ち帰りください。後日郵送は行いません。
- 料金は前納制です。銀行振込をご希望の場合は時間に余裕を持ってお申し込みください。
- 準備や撤収、データ移行作業もご利用時間内に含みます。(17時完全撤収厳守でお願いします。)
搬入出
墨田支所に無料駐車場はありません。
利用終了後の荷物の預かりや集荷依頼の代行は行っておりません。
車での来所や郵送をご検討の方、大きい荷物を持ち込まれる方は下記のページをご参照ください。
オプション機器
ご利用確認フォーム
担当職員と日程の調整を行ったのち、下記フォームよりご利用情報をお送りください。