概要

表面をキーワードに硬質膜や潤滑剤の摩擦・摩耗特性を評価しています。
摩擦係数や摩耗量は物性値ではなく、使用環境や条件に依存します。表面物性制御分野では、技術相談を通して所有する機器による試験をアレンジすることで、規格試験では解決できない課題の解明・解決のお手伝いをさせていただききます。

依頼試験

料金表 [PDF]

  • 摩擦摩耗試験,機器紹介(回転式)[PDF]機器紹介(往復動式)[PDF]
    摩擦摩耗試験機は、2つの物体を接触、摺動させることで試験片を摩耗させ、摺動時の抵抗力(摩擦力)を計測することのできる装置です。
  • 超微小押込み硬さ,試験機器紹介[PDF]
    超微小押し込み硬さ試験機は、圧子の微小な押し込み深さを精密に測定することで、薄膜の「硬さ」を評価することのできる装置です。
  • 原子間力顕微鏡による最表面の観察と力学特性評価
    原子間力顕微鏡は、試料表面と探針の間に生じる原子間力を検知することで、極微小の凹凸情報を画像として得ることのできる装置です。
  • ラマン分光分析
    ラマン分光分析装置は、試料にレーザー光を照射した際に生じるラマン散乱光を検出し、物質の評価を行うことのできる装置です。
  • X線光電子分光分析(XPS)
    試料にX線を照射し、表面にある物質から光電子を発生させこれをスペクトル解析することで、表面の物質の元素や化学結合状態を知ることのできる装置です。
  • 動的粘弾性測定装置
    潤滑油などに一方向のずり(せん断速度)を与えることで粘度を計測できます。
    弾性と粘性の両方の特性を併せ持つグリースなどに、正弦的応力を与えたときの応力とひずみの位相差から粘弾性特性(例:貯蔵弾性率、損失弾性率、損失正接など)を評価できます。

研究開発

  • 炭素系硬質膜の極低摩擦発現機構に関する研究(基盤研究[PDF]外部資金研究(1)(外部リンク)外部資金研究(2)(外部リンク)
  • 潤滑油の摩擦摩耗特性に与える添加剤の化学構造の影響に関する研究(外部資金研究(外部リンク)
  • 超微小気泡が混入した溶液の摩擦特性と熱伝導特性に関する研究(外部資金研究(外部リンク)
  • 工業用潤滑剤に関するせん断粘度特性ならびに摩擦特性に関する研究(基盤研究)

チャットで相談
閉じる