2011年度基盤研究テーマ

最終更新日:2024年7月1日

研究テーマ一覧

産業の発展と成長を支えるための技術分野について基盤研究を行っています。なかでも、今後成長が期待される4つの技術分野(環境・省エネルギー分野、EMC・半導体分野、メカトロニクス分野、バイオ応用分野)を重点としています。

なお、2011年10月より、震災復興支援に貢献する技術分野を追加し研究を開始しました。

2011年度4月開始

ナノテクノロジー分野

  • DLC膜の導電性におよぼす水素含有量の影響

情報技術分野

  • マルチレイヤ中間ノード装置のルーティング制御法
  • リモートセンシング状況に基づいた低消費電力プロトコルの開発
  • FPGA/SoC 向け速度推定IP の開発

システムデザイン分野

  • 船舶用貨物の包装評価可能なランダム振動試験法の開発
  • X線CT画像計測技術による上流技術支援システムの構築

環境・省エネルギー分野

  • 音響粒子速度プローブによる吸音材料測定の妥当性検証
  • 試料面積の違いが音響透過損失に及ぼす影響
  • 生分解性ポリエステルとの複合化による未利用バナナ繊維の再利用
  • 微生物を利用したレアメタル吸着剤の開発
  • 微生物を利用した低VOC型木材防腐剤の開発
  • 多段電解型トリチウム濃縮器の開発
  • 多変量解析と赤外分光分析装置による天然材料の鑑別
  • 省電力ショーケースへのRP技術の応用
  • 新酸化物触媒と省エネルギー型悪臭分解装置の開発

バイオ応用分野

  • 包接現象を利用した蛍光色素の開発
  • 放射性炭素14C計測技術を用いたETBEガソリンおよび産業排煙のバイオ比率検知方法の開発
  • 3次元幹細胞包埋用の自己組織化人工細胞外マトリックスの開発
  • 低エネルギー電子線照射装置によるマレイミド系共重合体合成法の確立
  • ESRを利用した活性酸素消去能評価システムの構築
  • TL測定対象の拡大のための測定法の確立

EMC・半導体分野

  • 高い信頼性を有するガス電子増幅器用電極の開発
  • 高速パルスノイズ(EFT/B等)抑制のための対策部品の活用
  • 伝導エミッションの対策部品選定手順の開発

品質強化分野

  • 高エネルギーX線を集光する多段屈折レンズ製作と実証
  • 塗装処理した熱処理木材の耐候性
  • フェムト秒LA-ICPTOFMSによる微小試料定量法の開発

ものづくり基盤技術分野

  • 各種粉末混合によるマグネシウム系合金のミクロ組織制御
  • 難溶接性異種金属材料へのハイブリッド接合プロセスの適用性
  • 一方向凝固特性量測定器の試作
  • 男性用抱っこコートの開発
  • 低密度導電織物の開発
  • 新規プリーツ加工に適した染色法の確立

2011年度10月開始

ナノテクノロジー分野

  • 導電性ダイヤモンド合成技術の開発

情報技術分野

  • RSSを利用したポータルサイトの再構成

環境・省エネルギー分野

  • セラミックス工具を用いたステンレス鋼板のドライせん断加工のFEM解析
  • アルミニウム合金スクラップの迅速種別判定に向けた現場分析の最適化

少子高齢・福祉分野

  • 機能性セラミックス材の機構解明

メカトロニクス分野

  • 天井移動型案内ロボットの開発

品質強化分野

  • 衝撃特性評価試験における試験機剛性の影響に関する実験
  • R熱電対の高温曝露による熱起電力変化
  • ボンベガスを用いた窒素酸化物によるクレーム解析手法の確立

震災復興支援に貢献する技術分野

  • 面発光パネル照明に対応した小型配光測定装置の開発
  • 全光束測定における出力安定度の評価方法および計測システムの開発
  • 被災地で発生した廃木材中塩素の高精度分析法の開発
  • 木材を用いた2面せん断ボルト接合部におけるナットの弛みと強度特性の関係

ものづくり基盤技術分野

  • 圧力測定用材料の開発
  • ナイロン粉末焼結型RP造形物の機械的性質に及ぼすレーザ出力の影響

継続

情報技術分野

  • 非同期設計による低消費電力・低ノイズなFPGA /SoC向けシステムの開発

エレクトロニクス分野

  • 燃料電池シミュレータの開発

少子高齢・福祉分野

  • 腰部締め付けにおける人体形状の変化と衣服圧

メカトロニクス分野

  • ロボット・ミドルウェアによるロボティクス・メカトロニクス機器の制御手法の確立

EMC・半導体分野

  • 高速デバイスの高周波特性評価手法の確立
  • EMCサイトにおけるISO17025測定手順の確立と不確かさの算出

品質強化分野

  • 三次元座標測定機簡易チェックゲージ持回り測定
  • 三次元測定機における測定精度の向上

2011年9月に終了したテーマ

エレクトロニクス分野

  • 準マイクロ波帯誘電特性評価技術の開発

環境・省エネルギー分野

  • 現場分析によるアルミニウム合金スクラップの迅速種別判定技術

少子高齢・福祉分野

  • 機能性セラミックス材の開発

メカトロニクス分野

  • サービスロボットの開発環境構築と案内ロボットの試作

EMC・半導体分野

  • 減法混色MEMSディスプレイ画素のためのマイクロアクチュエータとそのモジュール化

品質強化分野

  • 赤外分光反射率測定の高精度化

基盤研究メニュー

チャットで相談
閉じる