ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > MTEP よくある質問(FAQ) > 52 アジア圏にもRoHS(II)指令のような電気・電子製品を対象とした化学物質規制はありますか?

技術相談

セミナー

解説テキスト

FAQ

トピックス

海外規格

支援事例

メールニュース

 

専門相談員募集のご案内


52 アジア圏にもRoHS(II)指令のような電気・電子製品を対象とした化学物質規制はありますか?

印刷用ページを表示する 更新日:2023年12月20日更新

中国

電器電子製品有害物質制限使用管理弁法(中国RoHS(II))があります。

  • 参考:FAQ 51 中国RoHSはどのような内容なのでしょうか?

 

ベトナム

2011年8月10日公布の「電気・電子機器中に含まれる有害化学物質の最大許容濃度に関する通知(Circular No.30/2011/TT-BCT)」が、ベトナム版RoHSと言われています。

対象製品

EU RoHS(II)の11のカテゴリーから、8、9、11カテゴリーを除いた8製品群です。

規制対象物質

6物質で最大許容値はEU RoHS(II)指令と同様です。対象製品は附属書にHSコードで定義しています。

 

なお、2022年8月には既存の通知を置き換える「電気電子製品中の特定有害化学物質の含有制限に関する技術規則」案が公表されました。

規則案では現状のEU RoHS(II)と同様に、規制対象物質を既存の6物質から4種のフタル酸エステル類を追加した10物質へ、対象製品も11製品群に拡大するとともに、CEマーキングに相当する適合性評価制度を導入する内容となっています。

 

台湾

台湾では国家標準CNS15663にて、BSMI(Bureau of Standards, Metrology & Inspection)で定められている交流1000V、直流1500V以下の電気・電子製品に対し、EMC(Electromagnetic Compatibility)規格および安全規格への適合要求について、事前にBMSIに認可を取得し、製品にマークを表示することが要求されています。

含有制限

EUのRoHS(II)指令のような含有制限ではなく、情報開示が要件となっています。規制対象物質は6物質で最大許容値はEU RoHS(II)指令と同様です。

対象製品

対象製品はパソコン、プリンター、複写機、テレビ、モニター、PCモニターが最初に指定され、適宜拡大が図られています。

 

韓国

韓国RoHS法(電気・電子製品および自動車の資源循環に関する法律)は、電気・電子製品と自動車のリサイクルの促進を目的として、有害物質の使用を制限しています。

規制対象物質

2020年の改正によって、規制対象物質に4種のフタル酸エステル類が追加され合計10物質となり、最大許容値はEU RoHS(II)と同様です。

対象製品

49製品群が指定されています。

 

インド

〔e-waste(Management and Handling)Rules,2011〕が2016年3月23日に改正されて〔the E-Waste(Management) Rules, 2016〕となりました。

規制対象物質と制限濃度

規制対象物質は6物質で最大許容値はEU RoHS(II)と同様です。

対象製品

対象製品は、「IT・通信機器(メインフレーム、ミニコンピュータ、個人用コンピュータ等)」と「消費者向け電気電子製品(テレビ、冷蔵庫など)」の2製品群でしたが、2022年11月の改正によって2023年4月から〔the E-Waste(Management) Rules, 2022〕となり、次の7製品群に拡大しました。

  • IT・通信機器
  • 消費者向け電気電子製品および太陽光発電パネル
  • 大型および小型電気電子製品
  • 電気電子工具(据付型大型産業用工具(LSSIT)を除く)
  • 玩具および娯楽・スポーツ用品
  • 医療機器(すべての埋込・感染製品を除く)
  • 実験器具


ページの先頭へ