本部 (2018年度以降)
アイリックス株式会社(外部リンク) 共焦点顕微ラマン分光装置、火山ガス遠隔モニタ、CVDダイヤモンド、ライトシート顕微鏡、sCMOSカメラなどの商品を取り揃えています。研究の最前線にて研究者とともに共同研究を行い、先端技術を利用した製品を提供いたします。
![]() 都産技研広報誌への掲載 | 株式会社アルファ・プロダクト(外部リンク) 画像、超音波を用いたコンクリートや鋼板等の非破壊検査装置を開発しています。コンクリート厚さ 10mまで測定できる装置や遠隔で内部欠損を調査できる装置等、ユニークな装置の開発に取り組んでいます。
![]() 都産技研広報誌への掲載 TIRIクロスミーティングへの参加 2019発表要旨 2017発表要旨-1 2017発表要旨-2
|
株式会社FSCE(外部リンク) FSCEはフォトマスクおよびフォトリソグラフィのスペシャリスト集団であり、次世代あるいは将来の技術開発サポートなどを通して、お客様と共に歩むビジネスパートナーです。
![]()
| カムイ・イノベーション株式会社(外部リンク) 独自の画像処理技術と高度なノウハウに基づき、カメラの性能向上や画像センシングの高度化など広範囲に渡るイメージングソリューションの開発・販売を行っています。
![]()
都産技研広報誌への掲載 |
株式会社環境経営総合研究所 国内で唯一、工業用原料として【紙パウダー】を量産化し、合成樹脂とのコンパウンド材料を扱うメーカーです。バイオマス材料である紙を利用(50wt%以上)することにより、石油化学原料からなるプラスチック使用量の大幅削減、それに伴うCO2排出量の削減が可能です。[製品例:MAPKA™(各種成形材料)、ER™(断熱材料)]
![]()
都産技研プレス発表 都産技研広報誌等への掲載 | クスノキ石灰株式会社(外部リンク) CO2を吸収して固まる次世代の炭素循環型マテリアル「石灰質素材」を独自開発。硬化後は陶磁質でタイルJIS規格の適合強度に達する。セラミックス、金属やプラスチックの一部を代替しながら製造時に70%以上のCO2排出を実現。
![]() 都産技研広報誌等への掲載 |
クラリアントジャパン株式会社(外部リンク) クラリアントの機能化学品ビジネスユニットは、スペシャリティケミカル分野、およびコンシューマーケア市場・産業市場向けアプリケーションを提供するサプライヤーです。高機能成分と処方に関するノウハウと市場に関する知識でコストパフォーマンスに優れたソリューションを提供します。
![]()
| GROOVE X 株式会社(外部リンク) LOVEをはぐくむ家族型ロボット「LOVOT[らぼっと]」の開発・販売をしています。LOVOTがテクノロジーで追及したのは、従来のロボットの持つ効率や便利さではなく、抱いたときの心地よさ、愛くるしいしぐさです。愛するちからを引き出し、明日に向かうエネルギーをくれるロボットです。
![]()
|
株式会社セルシード(外部リンク) セルシードは、「日本初の細胞シート工学を基礎とした治療法を世界中の患者さんへ一日でも早く届けたい」思いで、日々チャレンジしています。細胞シート再生医療製品の事業化に向けた取り組みを続けてまいります。
![]() | ティエムファクトリ株式会社(外部リンク) ティエムファクトリは、世界最高水準の断熱性能をもつ軽量透明断熱材「SUFA」を開発する素材系ベンチャーです。今まで断熱できなかった透明部を断熱できるようにすることで、住環境の心地よさを実現しながら、地球環境の保全を可能にします。
![]()
|
デザミス株式会社(外部リンク) 畜産IoTサービス『U-motion』を提供しています。牛に装着したセンサーから牛の行動を記録し、AIで牛の発情や疾病兆候などをアラート。現場の負担を軽減します。現在11万頭以上にセンサーを出荷し、全国の酪農・肥育農家様で活用頂いています。日本経済新聞社が実施した2020年「NEXTユニコーン」では、未来のユニコーンの1社として選出頂きました。
![]()
| 株式会社トリマティス(外部リンク) 光技術と電気高速制御技術を強みとするハイテクベンチャー企業で最近では車の自動運転に必須と言われているLiDAR技術に注力しています。また、青色レーザを用いた水中用LiDARの開発にも取り組むユニークな企業です。(下の画像:水中LiDAR)
![]()
TIRIクロスミーティングへの参加 |
株式会社名取製作所(外部リンク) 株式会社名取製作所は、プレスによる試作加工や金型の設計・製作・量産を自社内で一貫して行っています。その生産技術を用いて、チタン製品を作っています。特にスポーツ義足の開発を行って選手を支援しています。
![]() 都産技研広報誌等への掲載 TIRI NEWS 2016年12月号 製品開発支援ラボ紹介 都産技研ウェブページでの紹介 TIRIクロスミーティングへの参加 | ハードロック工業株式会社(外部リンク) 当社は、ゆるみ止めねじの研究開発、製造及び販売を行っています。当ラボでは、都産技研と共同で新材料製品(CFRP)を用いた緩み止めナットとボルトの製品化を目的とした研究開発を行っています。製品化後は、医療分野や航空宇宙分野などの新規分野への参入を目指します。
![]()
都産技研広報誌への掲載 TIRIクロスミーティングへの参加
|
ハドラスホールディングス株式会社(外部リンク) 弊社のガラスコーティング剤「ハドラス」とは、主成分が空気中の水分と反応することにより、素材表面にガラス薄膜を形成し、対象物を衝撃・汚れ・キズ・腐食等の外的ダメージから守る、次世代の万能型ガラスコーティング剤です。 ![]() TIRIクロスミーティングへの参加 都産技研広報誌等への掲載 Youtube 2021活用事例集 お客様インタビュー(外部リンク) | 株式会社プラゴ(外部リンク) 続けたくなる未来を創る」をパーパスに掲げ、電気自動車(EV)充電ステーションの設置/運用から、EVユーザー向けアプリ提供、EV充電ビジネス支援のためのクラウドソリューションを展開しています。
![]() |
メイワフォーシス株式会社(外部リンク) 私たちは科学技術で、世界を変えるというミッションを掲げ、研究用の理化学機器、医科学機器、光学機器、電子機器、分析測定器など各種メーカー製品や自社開発製品を全国の大学、試験場、企業、研究所など、幅広いユーザー層への販売をしております。
![]()
TIRIクロスミーティングへの参加 | モダンデコ株式会社(外部リンク) 家具、家電、雑貨と多種多様な製品のデザイン、製造、販売を行っています。「商(笑・勝)売を通じて毎日の生活が彩にあふれる世界を創る」を企業MISSIONとして掲げており、家具・雑貨・インテリア家電の「販売」を通して、お客様の毎日の生活がより豊かになり日常生活が「笑顔」にあふれる世界の実現を目指しております。また、品質・価格・サービス、すべてで「勝つ」というプライドを持って商売をしております。
![]() |
大和基礎設計株式会社(外部リンク) 昭和創業の地盤調査会社です。ボーリング調査・原位置試験・室内試験、更には報告書作成まで含めた業務を網羅して行っています。この度、測量・設計部門を新設し、一層、地域社会に貢献できるよう邁進して参ります。
![]() |
多摩テクノプラザ(2018年度以降)