本文
ガス腐食試験機
印刷用ページを表示する 更新日:2021年8月5日更新
- 分類
- L:耐候・耐光・耐食:耐食性
- 対象
- 仕様
温度範囲:25℃ から 40℃ まで(誤差±2℃)
湿度範囲:75%RH から 90%RHまで(誤差±5%)
ガス種:硫化水素ガス(H2S)、二酸化硫黄ガス(SO2)、及びそれらの混合ガス
ガス濃度:3ppm から 50ppm まで
※混合ガスのガス濃度上限は H2S:3ppm+SO2:10ppm まで試験槽の大きさ:510(W)×500(D)×700(H)mm
- 用途
- 金属部分をもつ電子部品にH2SやSO2ガスの雰囲気を曝露する
- 製造者
- 株式会社山崎精機研究所
- 型番
- GH-180
- 導入年度
- 2011
- 設置場所
- 本部
- グループ
- 電気技術グループ
- 試験規格対応
-
- JIS C60068-2-42
- JIS C60068-2-43
- IEC 60068-2-42
- IEC 60068-2-43
- 備考
一部試験条件によっては対応できない場合があります。
試験品の重量は最大で8kgとさせていただきます。
試験品の表面積は1500平方cm以下を推奨としています。
試験時間は最低24時間以上とさせていただきます。
原則として、試験開始(試験品投入)時、及び試験終了(試験品取り出し)時には、御来所いただきます。
設備利用 | 分類番号 | 試験項目 | 項目コード | 中小料金 | 一般料金 |
---|---|---|---|---|---|
依頼試験 | 3.1.2. | 腐食試験 3.1. ガス腐食試験 [2時間につき] | T312311 | 6,950円 | 14,950円 |
依頼試験 | 3.1.2. | 腐食試験 3.1. ガス腐食試験 (同一試験の追加) [2時間につき] | T312312 | 800円 | 1,720円 |
- 設備・機器に関してのご質問、依頼試験・機器利用のご予定等は、設備場所をご確認のうえ、事業所 連絡先の電話番号にご連絡ください。
- ご利用方法・ご利用料金は各ページにてご確認下さい。依頼試験のページを見る 機器利用のページを見る
- 代表的な試験の料金を表示しています。詳しくは試験担当者にお問い合わせください。
- 企業規模、業種によって料金が異なります。適用料金、支払方法は適用料金の分類をご覧ください。