機器利用可能 本部
騒音計
最終更新日2024年10月8日
用途
騒音測定 騒音レベル、音圧レベル測定
仕様
1) 測定機能
- 時間重み付きサウンドレベル
- 時間平均サウンドレベル
- 音響暴露レベル
- 時間重み付きサウンドレベルの最大値
- 時間重み付きサウンドレベルの最小値
- 時間率サウンドレベル
- C特性,Z特性ピークサウンドレベル
2) 周波数重み付け特性:A,C,Z
3) 時間重み付け特性:F(速い),S(遅い)
4) 測定周波数範囲:20Hzから8kHz
5) 測定レベル範囲
- A特性:25dBから130dB
- C特性:33dBから130dB
- Z特性:38dBから130dB
- C特性ピークサウンドレベル:55dBから141dB
- Z特性ピークサウンドレベル:60dBから141dB
機器概要
- 分類
- D:音響・照明・赤外線:音響
- 担当部署
- 光音技術グループ
- 導入年度
- 2014
- 型番
- NL-42
- 製造者
- リオン
- 対応試験規格
- 計量法普通騒音計 / JIS C1509-1 クラス2 / IEC 61672-1 Class2
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (18)騒音計 [1時間につき] | S22911 | 650円 | 1,310円 |