機器利用可能 本部

防音シールド室

最終更新日2024年10月8日

室内(騒音測定の様子)

用途

1) 騒音レベル測定、音響パワーレベル測定(ISO 3746 簡易測定方法)【光音技術グループ】 2) 照度測定、輝度測定【光音技術グループ】 3) エミッション測定、イミュニティ評価【通信技術グループ】

仕様

1) 遮音等級:D-40 (125Hzから4kHz)
2) 室内暗騒音レベル:25から30dB (シールド室換気装置稼働時)
   ※使用時の状況により変動します
3) 室平均吸音率:約0.6
4) 室内壁・天井:吸音体
5) シールド性能:60dB (10kHzから6GHz)
6) 室内寸法:D3.5m×W4.5m×H2.4m

機器概要

分類
D:音響・照明・赤外線:音響
担当部署
光音技術グループ
導入年度
2013
型番
-
製造者
リオンテック
対応試験規格
JIS Z8737-2 / ISO 11202 / ISO 3746
備考

試験内容により対応グループ、対応可能な試験規格は異なります。詳しくは担当グループにお問い合わせください。
試験内容により対応可能な試験規格は異なります。

・騒音計測装置として騒音計、騒音分析装置の機器利用が可能です。
関連設備騒音計, 騒音分析装置

・測光装置として、色彩輝度計、分光放射輝度計、分光放射照度計の機器利用が可能です。
関連設備色彩輝度計, 分光放射輝度計

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(3)防音シールド室 [1時間につき] S813111,610円3,410円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる