開催終了セミナー 食品技術センター

【技術セミナー】クラフトビール醸造における品質管理の実際

最終更新日:2025年10月29日

開催終了しました。

開催日
2025年10月22日(水曜日)
時間
13時30分から16時30分
参加費(税込)
3,000円
会場

食品技術センター(東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎)

開催案内

開催案内[PDF]

 

技術セミナー・講習会にお申し込む際には、事前に技術支援事業ご利用約款の第1章(総論)及び第5章(技術セミナー・講習会)をご確認ください。

開催概要

 東京都には数多くのブルワリーが存在し、クラフトビールの醸造が盛んに行われています。本セミナーでは、クラフトビールの品質管理に関する基礎的な内容を紹介・解説いたします。
 前半では、都内で20年以上クラフトビール醸造に取り組まれている、石川酒造の杜氏である前迫晃一氏をお招きし、クラフトビール醸造における酵母の働きと、味や香りとの関わりについてご講演いただきます。後半は、弊所職員から、食品技術センターで皆様にご活用頂ける支援内容を紹介するとともに、ビールを客観的に評価するための各種分析手法について、解説いたします。
 クラフトビールの醸造に携わっている方はもちろん、これから取り組みたいと考えている方、幅広い皆様のご参加を心よりお待ちしております。 

ビール瓶1本とビールが注がれた2杯のグラス

募集要項

応募資格
原則として、日本の法人の従業員、個人事業主または創業を予定している個人
定員
20名
申し込み方法
Web申込フォームに所定事項をご記入の上、お申し込みください。
受講の可否
受講予定者には、請求書およびコンビニ払込書を郵送いたします。定員などの関係で受講をお断りする場合、電話または電子メールでご連絡いたします。

お問い合わせ先

このセミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 食品技術センター
技術セミナー・講習会担当
〒101-0025 
東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
TEL: 03-5256-9251
メール: kenshu(at)iri-tokyo.jp ※ (at)を@に置き換えてください

チャットで相談
閉じる