申込受付中講習会 本部

【講習会】放射線遮へい試験のシミュレーション(X線の鉛当量)

最終更新日:2025年7月31日

申込締切 2025年9月19日(金曜日) 23時59分

開催日
2025年9月30日(火曜日)
時間
11時00分から14時30分まで
参加費(税込)
4,600円
会場

本部(東京都江東区青海2-4-10)

開催案内

開催案内[PDF]

技術セミナー・講習会にお申し込む際には、事前に技術支援事業ご利用約款の第1章(総論)及び第5章(技術セミナー・講習会)をご確認ください。

開催概要

本講習会では、医療用X線の遮へい材を設計するためJIS Z 4501に準拠した鉛当量試験と同様の体系で遮へい計算を講義と実習を通して解説します。実測されたX線のスペクトルを線源とし、damp機能を用いて2段階照射することにより、計算コストを大幅に削減したinputファイルを作成しました。X線遮へい計算で時間がかかる建築材料でも鉛当量を迅速に計算することができます。
inputファイルを実際に操作していただくことで、体系やdampビームを確認しながら進めます。少人数で2名の職員が質問を受け付けながら進めますので、X線遮へい材料の設計に携わる方々に役立つ内容となっています。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

募集要項

応募資格
原則として、日本の法人の従業員、個人事業主または創業を予定している個人                             ・日本原子力研究開発機構が開発したPHITSを操作できる方に限ります。                                                   ・体系の確認でPHIG-3Dを使用しますのでVersion3.34以上でお願いします。                                  ・PHITSをインストール済みのノートPCをご持参ください。
定員
6名
申し込み方法
Web申込フォームに所定事項をご記入の上、お申し込みください。
受講の可否
受講予定者には、請求書およびコンビニ払込書を郵送いたします。定員などの関係で受講をお断りする場合、電話または電子メールでご連絡いたします。

お申し込みはこちら

お問い合わせ先

このセミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術振興室 技術セミナー係

  • 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10
  • 電話: 03-5530-2308
  • kenshu(at)iri-tokyo.jp ※ (at)を@に置き換えてください
チャットで相談
閉じる