2023年度
城南支所
塩水噴霧試験(1) 中断による腐食量の比較
最終更新日:2024年11月12日
アピールポイント
- 中断を繰り返し腐食減量を確認
- 観察のための試験片取出しニーズに対応
技術内容
技術の特徴
- SPCC鋼板の塩水噴霧試験中の継時変化を、 試験槽から取出して観察
- 観察目的の塩水噴霧中断が試験片に与える影響を、一定時間毎に取出した試験片の腐食減量により評価
.png)
試験槽越しの観察は困難
技術の概要
- 無垢のSPCC鋼板を、塩水噴霧試験機(5%,中性)に設置
- 試験槽から15分/1時間中は取出す【中断】試験片と、取出さない【連続】試験片を比較
※【中断】試験片の実質噴霧時間は1時間につき45分
.png)
試験槽から途中で取出すことで
乾燥・温度低下が繰り返されると
腐食が進みやすくなるのか?
.png)
【中断】試験片と【連続】試験片の比較
.png)
試験初期に中断を繰り返しても、
中断しなかった場合と比べて腐食減量の傾向は同じ
企業へのご提案
塩水噴霧試験槽から取り出して観察や写真撮影を行った際に、総噴霧時間が見積もれます
研究者情報
- 事業所
- 城南支所
- グループ
- 城南支所
- 担当者
- 清水 綾