ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 都産技研メールニュース > メールニュース2023-43号(通巻1075号)

メールニュース2023-43号(通巻1075号)

印刷用ページを表示する 更新日:2024年1月11日更新

=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2024年1月10日 2023-43号(通巻1075号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 都産技研では、技術相談、依頼試験、機器利用、共同研究、セミナー・
講習会、異業種交流、海外展開支援など、さまざまな支援を引き続き行って
まいりますので、ぜひご活用ください。
 職員一同、ご利用をお待ちしております。

┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (1)「サーキュラーエコノミーへの転換支援事業およびセミナーのご紹介」
 (2)「技術セミナー・講習会開催のお知らせ」
 (3)「ヘルスケア産業支援室SUSCAREセミナー(リアル開催)」
 (4)  東京商工会議所「【全国の製造業者による商談・展示会】(受注企業・出展者募集!)
                               ザ・商談!し・ご・と発掘市/全国の匠の技展」
 (5) 日本熱処理技術協会「2023年度第4回熱処理技術セミナーご案内
                                   -熱処理応用講座-金属3D積層造形によるものづくり最前線」
 ※再案内4件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (1)「サーキュラーエコノミーへの転換支援事業およびセミナーのご紹介」

 都産技研は、中小企業がもつ強みを活かしてサーキュラーエコノミー(循環経済)への
転換に資する技術開発を支援するため、フードロス対策、脱プラスチック分野などに
着目した「サーキュラーナビ」を作成しました。
 今後実現が想定される 「高度な循環型社会」において、新たなビジネスへの参入に
興味を持たれている方に、「サーキュラーエコノミーへの転換に向けたオンラインセミナー」を
開催します。公募型共同研究の募集も企画しておりますので、応募を検討されている中小企業の
皆さまなどのご参加をお待ちしております。

  • セミナー概要
    基調講演(1) 石川 雅紀 氏:叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 特任教授
    基調講演(2) 加藤 佑 氏:ハーチ株式会社 代表取締役
    リーフレットのご案内
    パネルディスカッション
    (モデレーター) 株式会社三菱総合研究所 新井 理恵
    (パネリスト)
    小野田 弘士 氏:早稲田大学 理工学術院 大学院環境・エネルギー研究科 教授
    加藤 佑 氏 :ハーチ株式会社 代表取締役
    北村 陽一 氏 :株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ 事業戦略部 サステナビリィ推進室 室長
    公募型共同研究説明
  • 開 催 日 :2024年2月1日(木曜日) 14時00分から16時00分
  • 参 加 費 :無料
  • 申込期間:2023年12月25日(月曜日)から2024年2月1日(木曜日)セミナー開始まで

詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/project/circulareco.html

………………………………………………………………………………………

 (2)「技術セミナー・講習会開催のお知らせ」

  • 講習会「ものづくり技術者のための品質工学実践入門」

    品質工学は、製品やシステムの機能性を評価し品質と生産性の向上を
       実現する方法です。本講習会では、品質工学の基本的な考え方と実際の
       パラメータ設計をシミュレーション実習で体験的に学ぶことができます。

       開催日時:2024年2月13日(火曜日) 10時00分から17時00分
       申込締切:2024年2月1日(木曜日)
       詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240213.html

  • 技術セミナー「吸音・遮音の測定と評価(再配信)」

    本セミナーでは、防音材料の性能把握に必要な吸音・遮音の基礎知識、
       測定法の他、防音材料からインテリア製品まで事例を交えながら解説。
       都産技研で幅広く対応している技術支援内容についてもご紹介します。
 
       開催日時:2024年2月21日(水曜日)から2月27日(火曜日)
       申込締切:2024年2月7日(水曜日)
       詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240221-0227.html

  • 講習会「照度シミュレーションソフト 「DIALux」の使い方の基礎」

      本講習会は、照度シミュレーションソフト(DIALux)を用いた、
       照度分布の評価方法などを学ぶことを目的としています。
     【講義】では、照度や光度などの測光技術の基礎を学びます。
     【実習】では、照度シミュレーションソフト(DIALux)の操作を体験します。

      開催日時:2024年2月20日(火曜日) 13時00分から16時00分
      申込締切:2024年2月9日(金曜日)
      詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240220.html

………………………………………………………………………………………

 (3)「ヘルスケア産業支援室SUSCAREセミナー(リアル開催)」

 ヘルスケア産業に関わる方を対象として、セミナーを3題開催いたします。
座学と実習を組み合わせた形式で、測定原理と装置の操作方法を体験できる
内容になっています。いずれも装置の扱いが初めての方を対象としています。

  • 開催セミナー一覧:
    (1)ヘアケア化粧品開発におけるゼータ電位測定の活用
        2024年2月9日(金曜日)開催 定員 4名
    (2)顕微鏡観察による毛髪評価
        2024年2月16日(金曜日)開催 定員 6名
    (3)はじめてのレオロジー -基礎知識の習得と実技講座-
        2024年2月27日(火曜日)開催 定員 4名
  • 会      場:都産技研本部(江東区青海)
  • 受 講 料 :無料
  • 申込方法:SUSCAREホームページより申込
  • 申込締切:各セミナー詳細ページをご確認ください。
                  ※定員を超えた場合は申込画面が閉鎖されます。
  • 問合せ先:バイオ技術グループ ヘルスケア産業支援事業 事務局
                  E-mail suscare(at)iri-tokyo.jp
    ​              ※(at)を@に置き換えてメールしてください。

詳細はこちら ⇒ https://suscare.iri-tokyo.jp/topics/20240110-5330/

………………………………………………………………………………………

 (4) 東京商工会議所「【全国の製造業者による商談・展示会】(受注企業・出展者募集!)
                              ザ・商談!し・ご・と発掘市/全国の匠の技展」

  • 開催日時:2024年3月8日(金曜日) 10時00分から17時00分
  • 申込締切:2024年1月22日(月曜日)
  • 申込・詳細:【ザ・商談!し・ご・と発掘市】
          https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=203151
          【全国の匠の技展】
          https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=203152
  • 問合せ先:東京商工会議所 ビジネス交流センター
         TEL 03-3283-7804
         E-mail bizkoryuv(at)tokyo-cci.or.jp
                   ※(at)を@に置き換えてメールしてください。

………………………………………………………………………………………

 (5) 日本熱処理技術協会「2023年度第4回熱処理技術セミナーご案内
                                    -熱処理応用講座-金属3D積層造形によるものづくり最前線」

  • 開催日時:2024年1月29日(月曜日)から30日(火曜日)
  • 申込締切:2024年1月19日(金曜日)または、定員に達した場合
  • 問合せ先:(一般社団法人)日本熱処理技術協会
                  E-mail jsht-honbu(at)jsht.or.jp TEL 03-6661-7167
                  ​※(at)を@に置き換えてメールしてください。

詳細はこちら ⇒ https://jsht.or.jp/seminar/

┏━  再案内  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■技術セミナー「荷重試験の実践シリーズ【基礎編】【事例編1】【事例編2】(再配信)」
 「荷重試験の実践」は、引張試験・圧縮試験など各種荷重試験の特徴や種類、
試験方法などの基礎と材料や製品の強度を評価するための具体的な試験方法や
試験機選定時に役立つ事例のご紹介を交えた解説をします。

詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240201-240207.html

■技術セミナー「ねじに関する強度試験の実践シリーズ【基礎編】【事例編】(再配信)」
 「ねじに関する強度試験の実践シリーズ」は、ねじの歴史や種類、破壊の分類や
ゆるみなどの ねじの基礎に続いてねじの強度を評価するための試験方法について、
実際の試験事例の紹介を交えて解説します。

詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240208-0214.html

■技術セミナー「硬さ試験の実践シリーズ【基礎編】【事例編】(再配信)」

 「硬さ試験の実践シリーズ」は、硬さ試験の概要や種類など硬さ試験の基礎に続いて
硬さ試験の具体的な試験方法について実際の試験事例の紹介を 交えて解説します。

詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240215-0221.html

■技術セミナー「計測器における電気安全シリーズ」

 海外に電気機器を輸出する際に欧州向けCEマーキングでは、EMC指令、
低電圧指令等に適合する必要があります。本オンデマンド配信では、低電圧指令の
整合規格を中心に、リスクアセスメントや安全性試験について解説します。

詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/240123-240129.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
 「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
       東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
 TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。


ページの先頭へ