メールニュース2023-12号(通巻1044号)
公開日:2023年6月22日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2023年6月21日 2023-12号(通巻1044号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
(2) 「入門者のための機械指令とリスクアセスメント(2023年度第1回)」
(3) 都公社「白鬚西R&Dセンター入居者募集」
(4) 都公社「【無料・アーカイブ配信あり】
デザイン経営スクールプレセミナー1、2の参加者募集!」
(5) 東京中央会「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業
令和5年度第2回募集のご案内」
(6) 茨城県産業技術イノベーションセンター
「募集中!『Web見本市2023』のご案内」
※ 再案内2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
【6月15日公開】
事業紹介
- 第11回化粧品産業技術展(CITE JAPAN2023) 出展レポート
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202306-05-jigyo.html
事業紹介
- 都産技研技術支援事業ご利用案内
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202306-03-jigyo.html
事業紹介
- 技術セミナー・講習会のオンデマンド配信を刷新。さらなる利便性の向上を目指す
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202306-04-jigyo.html
「TIRI NEWS」サイトはこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
………………………………………………………………………………………
(2) 「入門者のための機械指令とリスクアセスメント(2023年度第1回)」
本セミナーは、はじめて機械指令に取り組む方、機械安全の基本を
学びたい方を対象に、CEマーキングにおける機械指令の制度、機械安全の要件、
リスクアセスメントの方法論などを分かりやすく解説します。
- 視聴期間:2023年7月19日(水曜日)から2023年7月25日(火曜日)
- 会 場:オンデマンド配信
- 定 員:20名
- 受 講 料 :3,000円
- 申込締切:2023年7月5日(水曜日)
- 申込方法:Web申込みフォームに所定事項をご記入の上、お申し込みください。
- 問合せ先:技術振興室 技術セミナー係
e-mail kenshu(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/230719-1.html
………………………………………………………………………………………
(3) 都公社「白鬚西R&Dセンター入居者募集」
- 応募期間:2023年6月19日(月曜日)から7月21日(金曜日)
- 問合せ先:東京都中小企業振興公社 創業支援課
TEL 03-5220-1141
E-mail incu(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒ https://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/shirahige/boshu/index.html
………………………………………………………………………………………
(4) 都公社「【無料・アーカイブ配信あり】
デザイン経営スクールプレセミナー1、2の参加者募集!」
- プレセミナー1
“ビジネスとSDGsの両立”をデザイン経営で実現する!
これからの中小企業のビジネスのあり方とは
日 時:2023年7月6日(木曜日) 13時30分から15時40分
申込締切:7月5日(水曜日)13時00分
詳細はこちら ⇒ https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2307/0001.html
- プレセミナー2
“デザイナー3.0”こそ目指すべき姿?!
経営に関わるためのデザイナーのあり方とは
日 時:2023年7月31日(月曜日) 13時30分から15時50分
申込締切:7月28日(金曜日) 13時00分
詳細はこちら ⇒ https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2307/0002.html
- お問い合わせ先
(公財)東京都中小企業振興公社 総合支援課
Tel 03-3251-7917
………………………………………………………………………………………
(5) 東京中央会「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業
令和5年度第2回募集のご案内」
- 対象期間:2023年10月1日(日曜日)から2024年12月31日(火曜日) (1年3か月以内)
- 申請書類提出期間:2023年6月5日(月曜日)から2023年7月7日(金曜日)
詳細はこちら ⇒ https://www.tokyochuokai.or.jp/sienseido/jyoseijigyou/asuchare.html
………………………………………………………………………………………
(6) 茨城県産業技術イノベーションセンター
「募集中!『Web見本市2023』のご案内」
- 視聴期間:2023年6月29日(木曜日)から7月14日(金曜日)
- 申込締切:6月28日(水曜日) 17時00分
- 問い合わせ先:茨城県産業技術イノベーションセンター
イノベーション戦略部 産業連携G
Tel 029-293-7213
E-mail renkei2(at)itic.pref.ibaraki.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒ https://www.itic.pref.ibaraki.jp/infolist/presentation/info-20230530/
┏━ 再案内 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「照明製品の測定技術の基礎」
本セミナーでは、照明製品の光学的な評価を行う測光試験について、よく
用いられる項目(光束、光度、照度、輝度)を中心に、基礎的な説明から
一般的な測定方法を解説しますので、測光に関する知識を深めていただくことが
できます。
詳細・申込はこちら⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/230719-0725.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ 再案内 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ナノ・マイクロスケールの微細加工入門シリーズ
装置動画で学ぶリソグラフィ工程」
本セミナーでは、動画を交えて当センターの試験設備を用いた実験室
レベルでのフォトリソグラフィの工程(レジスト塗布、紫外線露光、現像)を
中心に、リソグラフィ技術に関する入門知識を解説します。
詳細・申込はこちら⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/230719.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。