メールニュース2022-14号(通巻996号)
公開日:2022年7月6日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2022年7月6日 2022-14号(通巻996号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
(2)オンデマンド配信「荷重試験の実践シリーズ【基礎編】【事例編1】
【事例編2】」
(3)医工連携セミナー開催
(4)都公社「令和4年度ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業
(販路拡大助成)」エントリー開始!
(5)都公社「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」
(6)東京都「中小企業の資金繰り支援:融資メニュー創設」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
【7月1日公開】
- パワーエレクトロニクス回路のシミュレーション
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202207-01-setsubi.html - 標準電圧電流発生器
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202207-02-setsubi.html
「TIRI NEWS」サイトはこちら⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
………………………………………………………………………………………
(2)オンデマンド配信「荷重試験の実践シリーズ【基礎編】【事例編1】
【事例編2】」
本オンデマンド配信「荷重試験の実践」では、製品の開発における製品や
強度試験について解説します。【基礎編】では、荷重試験を適切に実施
するために必要な荷重試験の基礎について解説します。【事例編1】、
【事例編2】では、具体的な試験方法や試験機選定時に役立つ事例の
ご紹介を交えて解説します。
- 視聴期間:2022年8月4日(木曜日)から8月17日(水曜日)
- 参 加 費:3,000円
- 会 場:オンライン配信
- 定 員:20名
- 応募締切:2022年7月21日(木曜日)
- 申込方法:Web申込みフォームに所定事項をご記入の上、お申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/220804-0817.html
………………………………………………………………………………………
(3)医工連携セミナー開催
都産技研では、医療機器産業参入を目指すものづくり系中小企業等に対する
技術支援事業を行っております。本セミナーでは、本事業に取り組む
医工連携コーディネーターの紹介と精神疾患に対する最新の医療技術及び
医工連携開発事例をご紹介します。
【プログラム】
- 東京都立産業技術研究センター医工連携コーディネーターの紹介」
- 講演1「AI技術と脳画像を精神疾患の診断と医療に活かす」
国立大学法人東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科 精神行動医科学分野 教授 高橋 英彦氏 - 講演2「近赤外線による脳機能測定装置の製品化」
株式会社スペクトラテック 代表取締役 大橋 三男氏
【開催概要】
- 日時:2022年7月29日(金曜日) 14時00分から16時10分(受付開始13時30分)
- 場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 受講料:無料
- 対象:どなたでも受講可能 ※定員100名(先着順)
- 申込締切:2022年7月26日(火曜日)
お申し込みはウェブサイトより受け付けております。
ぜひお申し込みください!
https://www.ifys.jp/ikorenkeiseminer1
………………………………………………………………………………………
(4)都公社「令和4年度ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業
(販路拡大助成)」エントリー開始!
- エントリー:2022年6月28日(火曜日)から2022年8月15日(月曜日)
- 申請書提出期間:2022年8月18日(木曜日)から2022年9月30日(金曜日)
- 問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 助成課
TEL 03-3251-7894
詳細はこちら ⇒
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/zeroemi_hanro.html
………………………………………………………………………………………
(5)都公社「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」
- 申請予約:2022年6月30日(木曜日)から8月8日(月曜日)
- 問合せ先:東京都中小企業振興公社 助成課
TOKYO戦略的イノベーション促進事業担当
TEL 03-3251-7894 E-mail josei(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tokyo-innovation.html
………………………………………………………………………………………
(6)東京都「中小企業の資金繰り支援:融資メニュー創設」
東京都中小企業制度融資では、「新型コロナウイルス感染症・ウクライナ
情勢・円安等対応緊急融資」を7月1日から受付開始しました。
コロナ・ウクライナ情勢・円安を発端とした売上減少による資金需要に対応、
感染症融資の借換にも使えます。
詳細はこちら ⇒
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/kinyu/yuushi/yuushi/new/
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。