本文
城東支所
新着情報
- 2022年7月29日更新城東支所 普通旋盤の利用休止のお知らせ
- 2022年7月5日更新城東支所 大型プリンターの利用再開のお知らせ
- 2022年6月10日更新城東支所 大型プリンターの利用休止のお知らせ
- 2022年4月22日更新城東支所 造形機(フルカラー)の利用休止のお知らせ
城東支所は、東京都城東地域中小企業振興センターにおいて経営支援を行う公益財団法人東京都中小企業振興公社城東支社と協力して、城東・城北地域を中心とする中小企業の皆さまへの製品開発・事業化支援を行っております。
機械加工、精密測定、工業デザイン、電気・電子、化学などの技術分野で、製品の企画や販売促進に向けたデザイン支援から各種加工機械を利用した試作・開発支援、製品評価・性能試験まで、一貫したサービスを実施しています。
保有する主な設備に、マシニングセンタ、NC旋盤、AM(3Dプリンタ)、デザインシステム等があり、試作・開発や意匠設計にご活用いただけます。また、荷重試験や振動試験、三次元測定、化学分析などの製品の評価に関する技術支援も行っています。
支所長 山口 美佐子
TEL. 03-5680-4632
城東支所 事業案内・設備カタログ [PDFファイル/1.89MB]
城東支所 活用事例集(2020年度版) [PDFファイル/15.64MB]
デザインスタジオ・ものづくりスタジオ
ものづくり支援を強化するため、「デザインスタジオ」「ものづくりスタジオ」を2017年度に開設しました。
最新のAM(3Dプリンター)や加工機を導入し、製品の試作支援体制を強化することで、地域に密着した高付加価値ものづくり支援を行っています。
「デザインスタジオ」「ものづくりスタジオ」の紹介 [PDFファイル/494KB]
城東支所 動画紹介
城東支所に設置されている主要設備の特徴、活用例、技術支援の様子を紹介します。
担当分野の紹介
デザイン支援
機械
機械加工
マシニングセンター、NC旋盤等のご利用をはじめ部品加工や金型製作などの技術相談・支援を行っています。またインクジェット式三次元造形装置や三次元デジタイザもお客さま自身でご利用いただけますので、製品開発の試作品作製にご活用ください。
製品・材料強度
製品や材料の機械的特性を評価することを目的とした、依頼試験および機器利用を実施しております。また、製品・材料強度に関する研究開発も行っております。ものづくりにおける品質管理・評価・設計に役立てることができます。
精密測定
精密測定分野に関する相談や、多岐にわたる製品や部品について、三次元座標測定機・測定顕微鏡・3D測定レーザー顕微鏡・表面形状・粗さ測定機等による寸法・幾何形状・表面粗さ測定などの依頼試験を行っています。また、測定室内の環境を管理し、測定機器等ご利用の際に技術指導を行うなど、より高品質な測定をしていただけるよう技術支援を行っています。
デザイン
マーケット情報から製品化までのデザイン(プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・パッケージデザイン・クラフトデザイン等)に関する各種相談・技術支援・オーダーメードによるデザイン開発支援を行っています。またプロダクトデザイン等に必要なモデル製作にフルカラー三次元造形機やレーザー加工機の機器、UVプリンタによるパッケージ製作やシール製作、大型プリンタによるポスター、写真、横断幕等のPOP印刷などさまざまなデザイン機器もご利用いただけます。
ものづくり支援・評価
電気
LCRメータを用いた電子部品などの高周波特性測定、帯電防止製品の帯電防止性能測定や耐静電気ノイズ試験、恒温恒湿試験や振動試験などの環境試験を行っています。また、IEC規格に準拠した耐雷サージ試験や電気用品安全法に準拠した絶縁耐力試験についても対応をしています。
化学
工業材料・製品の化学機器分析・測定、環境試験機による物性評価等に関する技術相談、依頼試験で支援しています。化学機器分析・測定では、赤外分光光度計(FT-IR)、蛍光エックス線分析を行っています。環境試験では、塩水噴霧試験、塩乾湿複合サイクル試験、キセノンランプ式促進耐候試験を行っています。また色彩計などにより、製品の色に関する試験も行っており、環境試験と併せてご利用いただけます。
機器の利用・依頼試験は TEL. 03-5680-4632 へお問い合わせください
城東支所設備一覧・アクセス案内