本文
高周波データ伝送試験装置(拡張機器)
印刷用ページを表示する 更新日:2022年3月10日更新
- 分類
- E:電気計測・電気安全:電子計測
- 対象
- 電気・電子
- 仕様
ネットワークアナライザ
チャネル数:4
周波数帯域:100 kHzから8.5 GHz
ケーブルコネクタ形状:3.5 mm(male)- 用途
- リターンロス、VSWRなどの反射特性評価
減衰特性や群遅延などの伝送特性評価
タイムドメイン変換によるインピーダンス特性評価
RFIDアンテナ(1 GHzまで)の共振周波数の測定 - 製造者
- アジレント・テクノロジー株式会社
- 型番
- ネットワークアナライザ: E5071C-485
電子校正キット: N4431B - 導入年度
- 2014
- 設置場所
- 本部
- グループ
- IoT技術グループ
- 試験規格対応
- 備考
お客さまご自身で操作可能な機器利用としてご利用いただけます。
本機器に関する事業は東京都IoT研究会の会員向けに提供します。
お申込みならびにお問合せは会員サイトからお願いいたします。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://iot.iri-tokyo.jp/irai-kiki/(外部リンク)
設備利用 | 分類番号 | 試験項目 | 項目コード | 中小料金 | 一般料金 |
---|---|---|---|---|---|
依頼試験 | 20.1.1. | 電子機器特性試験 2.1. イーサネット電気的適合試験 (基本料) [1測定手順につき] | TL11211 | 3,060円 | 5,820円 |
依頼試験 | 20.1.1. | 電子機器特性試験 2.1. イーサネット電気的適合試験 (追加料) [1測定手順につき] | TL11212 | 1,080円 | 2,000円 |
機器利用 | 8.15. | 高周波データ伝送試験装置 拡張機器 [1時間につき] | S82621 | 1,170円 | 2,360円 |
- 設備・機器に関してのご質問、依頼試験・機器利用のご予定等は、設備場所をご確認のうえ、事業所 連絡先の電話番号にご連絡ください。
- ご利用方法・ご利用料金は各ページにてご確認下さい。依頼試験のページを見る 機器利用のページを見る
- 代表的な試験の料金を表示しています。詳しくは試験担当者にお問い合わせください。
- 企業規模、業種によって料金が異なります。適用料金、支払方法は適用料金の分類をご覧ください。