ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 機器・設備検索 > ポータブル色差計

ポータブル色差計

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新
設備利用
機器利用
分類
A:分析・評価:機器分析
対象
 
仕様

照明・受光条件

  • di:8°、de:8°(拡散照明・8°方向受光)
  • SCI(正反射光を含む)/SCE(正反射光を含まない)

積分球サイズ:直径40mm
測色条件 

  • 光源:A、C、D50、D65、F2、F6、F7、F8、F10、F11、F12
  • 視野:2度視野、10度視野

測定波長

  • 波長域:400nm から 700nm まで
  • 測定波長間隔:10nm

測定域径/照明径

  • MAV:直径8mm/直径11mm
  • SAV:直径3mm/直径6mm

測定・色彩計算

  • 分光反射率、XYZ表色系、CIE L*a*b*表色系、マンセル HVC表色系、△E*ab、△E00、MI、WI、YI
用途
塗膜やインキ膜などの色彩評価
製造者
コニカミノルタジャパン株式会社
型番
CM-700d
導入年度
2018
設置場所
本部
グループ
プロセス技術グループ
試験規格対応
  • JIS K5600-4-5
  • JIS K5600-4-6
  • JIS Z8722
  • ISO 7724-2
  • ISO 7724-3
備考

塗膜やインキ膜などの色を色座標、表色系により定量的に測定する簡易型の装置です。
原則、非透過物の平面部を測定対象とします。
測定径を覆える大きさの平面が必要です。

設備利用料金表
設備利用 分類番号 試験項目 項目コード 中小料金 一般料金
機器利用 2.15. 色差計 [1時間につき] S22611 890円 1,790円

ポータブル色差計測定孔

  • 設備・機器に関してのご質問、依頼試験・機器利用のご予定等は、設備場所をご確認のうえ、事業所 連絡先の電話番号にご連絡ください。
  • ご利用方法・ご利用料金は各ページにてご確認下さい。依頼試験のページを見る 機器利用のページを見る
  • 代表的な試験の料金を表示しています。詳しくは試験担当者にお問い合わせください。
  • 企業規模、業種によって料金が異なります。適用料金、支払方法は適用料金の分類をご覧ください。

ページの先頭へ