本部

万能試験機

最終更新日2025年3月19日

用途

プラスチック材料、ゴム材料および製品の引張、曲げ、圧縮強度試験

仕様

ロードセル容量:50N、500N、5kN、100kN
クロスヘッド移動速度:0.0005から1000mm/min
オプション:恒温槽(-40から180℃、湿度制御は不可)、ビデオ式伸び幅計(非接触)、長尺型接触式伸び計など

機器概要

分類
K:強度・硬さ・振動・衝撃:強度・衝撃
担当部署
マテリアル技術グループ
導入年度
2011
型番
AG-100kNXplus
製造者
株式会社島津製作所
対応試験規格
JIS K7161 / JIS K7171 / JIS K7181 / ISO 527-1 / ISO 178
備考

試験規格対応のその他はISO 604


ISO 527-1(IDT)、ISO 178(IDT)、ISO 604(MOD)になります。

恒温槽など一部のオプションを使用した場合、試験料金がその分増額されます(1.1.6.非金属材料の静的強度試験(2)以降を参照)。
こちらの万能試験機も同等の試験ができます。

 

【ロードセル、治具故障のお知らせ】

現在、500Nロードセル、90°はく離用治具が故障中です。修理完了時期は未定です。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。(2025年1月21日)

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 強さ、ひずみ、弾性率等 一般的なもの [1試験片につき] T2151112,490円3,690円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 ポアソン比の測定 [1試験片につき] T2153114,230円9,120円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 粘着テープ等の引きはがし試験 [1試験片につき] T2154113,170円6,340円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 引張弾性率の測定 [1試験片につき] T2155113,460円6,090円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 長尺型接触式伸び計を使用する [1試験片につき] T215611560円1,120円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 非接触式伸び計を使用する 伸び又は幅 [1試験片につき] T2157111,110円2,230円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 摩擦係数測定装置を使用する [1試験片につき] T215811730円1,640円
依頼試験(5)非金属材料の静的強度試験 恒温槽を使用する 1測定ごとに [1試験片につき] T2159111,460円2,860円
依頼試験(2)製品の荷重試験 500kN以下の試験機による たわみ測定を伴わないもの [1試料につき] T2121113,400円7,330円
依頼試験(1)非金属材料の静的強度試験のための事前の処置 試料作製 切削加工によるもの [1試験片につき] T11112S1,200円2,400円
依頼試験(1)非金属材料の静的強度試験のための事前の処置 試料作製 打ち抜き加工によるもの [1試験片につき] T11113S380円760円
依頼試験(1)非金属材料の静的強度試験のための事前の処置 試料の状態調整 恒温槽を用いる [30分につき] T11121S690円970円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる