機器利用可能 本部

紫外可視近赤外分光光度計

最終更新日2024年10月8日

用途

液体試料の透過率および吸光度測定

仕様

光源:重水素ランプ、ハロゲンランプ

測定波長範囲:190から2700nm

検出器:光電子増倍管、冷却型PbS光導電素子

測定プログラム:Abs/%Tメータ、定量測定、スペクトル測定、時間変化測定、固定波長測定、温度変化測定

機器概要

分類
A:分析・評価:機器分析
担当部署
バイオ技術グループ
導入年度
2019
型番
v770
製造者
日本分光株式会社
対応試験規格
備考

オーダーメード型技術支援:バイオ系試験に伴う測定のみ対応いたします。

機器利用:液体試料のみご利用いただけます。

詳細はバイオ技術グループ(03-5530-2671)までお問い合わせください。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(9)紫外可視近赤外分光光度計 [1時間につき] S419111,380円2,750円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる