機器利用可能 多摩テクノプラザ

エネルギー分散型蛍光X線分析装置[複合素材技術G-1]

最終更新日2024年8月29日

用途

元素の定性分析、RoHS指令に関する特定有害物質のスクリーニング分析

仕様

測定元素:ナトリウム(Na)からウラン(U)
試料室サイズ:径300mm × 高さ150mm
X線照射部
X線管球:ロジウム(Rh)
コリメータ径:1mm、3mm、7mm
X線照射向き:下面照射
測定雰囲気: 大気中、真空中

機器概要

分類
A:分析・評価:機器分析
担当部署
複合素材技術グループ
導入年度
2009
型番
JSX-3100 RII
製造者
日本電子株式会社
対応試験規格
IEC 62321-3-1
備考

大型の試料は、試料室に入るものでも目的の部分を測定できない場合があります。
測定対象元素は、測定雰囲気や試料の種類によって異なります。
粉体や水溶液の分析は、分析条件に制限があります。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(1)エネルギー分散型蛍光X線分析装置 [1時間につき] S411112,510円4,890円
機器利用(1)機器利用準備 [30分につき] M121,130円2,260円
依頼試験(1)エネルギー分散型蛍光エックス線分析装置によるもの 定性分析 [1測定につき] T6111115,160円10,740円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる