機器利用可能
本部
本部小型振動試験機(振動C)
最終更新日2024年8月29日

用途
振動試験
仕様
最大加振力:サイン波/8kN、ランダム波/8kN rms
振動数範囲:5Hzから(上限周波数についてはお問い合わせください)
最大加速度:1250m/s2
最大振幅:51mm p-p
最大速度:2.2m/s
搭載重量:ジグを含めて200kgまで
加振方向:上下および水平方向
実施可能試験:正弦波試験、ランダム振動試験(ランダム振動試験はJIS Z 0200/0232のみ)
※上記は設計上の値です。
この試験機は建物の2Fに設置されているため、能力を制限した運用を行っています。
特に搭載重量はジグを含めて50kg以下に制限しています。
機器概要
- 分類
- K:強度・硬さ・振動・衝撃:振動
- 担当部署
- 実証試験技術グループ 環境試験室
- 導入年度
- 2023
- 型番
- EM2201
- 製造者
- IMV株式会社
- 対応試験規格
- JIS C 60068-2-6(一部対応不可の条件があります) / JIS Z 0200(ただし5Hz以下は対応できません)
- 備考
この試験機は2023年9月に当センターの城東支所より移設しました。
試験機に固定するための治具を作成していただく必要があります。
初回ご利用の場合は、事前打ち合わせが必要です。共振周波数の測定、地震を想定した振動はできません。
試験品重量等により実施できない条件がございますのでご相談ください。------------------------------------------------------------------------
「振動試験機」YouTubeにて公開中です。
ぜひご覧ください。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (4)振動試験装置 振動試験装置(加振力10kN未満) 基本料 [1時間につき] | S61411 | 1,720円 | 3,450円 |
機器利用 | (4)振動試験装置 振動試験装置(加振力10kN未満) 追加料 [1時間につき] | S61412 | 1,350円 | 2,820円 |
機器利用 | (1)機器利用指導 [30分につき] | M11 | 1,130円 | 2,260円 |
機器利用 | (1)機器利用準備 [30分につき] | M12 | 1,130円 | 2,260円 |