機器利用可能
本部
本部恒温振動試験機(振動B)
最終更新日2025年4月24日

用途
振動試験
仕様
垂直加振:振幅 最大28mm(低周波数時)
加速度:200m/s2(約20G)(高周波数時)
搭載重量:治具含めて30kg位
周波数範囲:5から300Hz
加振方向:上下方向
実施可能試験:正弦波試験
<恒温恒湿槽>
温度範囲:-20℃から90℃、 湿度範囲:40%から90%
槽内寸法:700×700×700(mm)
※上記数値は運用上で設定された値です。
機器概要
- 分類
- K:強度・硬さ・振動・衝撃:振動
- 担当部署
- 実証試験技術グループ
- 導入年度
- 2011
- 型番
- 振動試験機:F-06000BM/FA 恒温恒湿槽:VC-082DWFX(32)P3T
- 製造者
- エミック株式会社
- 対応試験規格
- 備考
この試験機は建物の2Fに設置されているため、能力を制限した運用を行っています。
試験機に固定するための治具を作成していただく必要があります。
初回ご利用の場合は、事前打ち合わせが必要です。振動試験機のみの利用も可能です。
共振周波数の測定、地震を想定した振動はできません。試験品重量等により実施できない条件がありますのでご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------
振動試験を実施するにあたって
<加振テーブルの写真と図面>
B4-垂直テーブル-400(図面はこちら)[PDF]
B5-垂直テーブル-600(図面はこちら)[PDF]
<各種治具の写真と図面>
B1-150キューブ(図面はこちら)[PDF]
BC2-200キューブ-182(図面はこちら)[PDF]
BC3-200キューブ-180(図面はこちら)[PDF]
「恒温振動試験機」YouTubeにて公開中です。
ぜひご覧ください。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (4)振動試験装置 振動試験装置(加振力10kN未満) 基本料 [1時間につき] | S61411 | 1,720円 | 3,450円 |
機器利用 | (4)振動試験装置 振動試験装置(加振力10kN未満) 追加料 [1時間につき] | S61412 | 1,350円 | 2,820円 |
機器利用 | (2)温度・湿度試験装置 恒温恒湿試験機[内容積が0.1m3を超え、1m3以下のもの] 基本料 [1時間につき] | S61231 | 1,120円 | 1,800円 |
機器利用 | (2)温度・湿度試験装置 恒温恒湿試験機[内容積が0.1m3を超え、1m3以下のもの] 追加料 [1時間につき] | S61232 | 490円 | 990円 |
機器利用 | (1)機器利用指導 [30分につき] | M11 | 1,130円 | 2,260円 |