機器利用可能 多摩テクノプラザ

近傍電磁界測定システム

最終更新日2024年12月6日

用途

目に見えない電磁波の放射状態を可視化します。動作中の基板のどの部分から強く電磁波が放射されているか、強度に応じた色分けで放射分布状況を表示します。

仕様

測定方式:

  • XY平面を同一高さで走査
  • 実装部品高さに合わせて走査(走査センサー走査による自動検出)

測定周波数範囲:

  • 低周波磁界プローブ:MP-10L 150kHz~1GHz
  • 高周波磁界プローブ:CP-2S 10MHz~18GHz
  • 電界プローブ:W07E 1MHz~1.5GHz

走査範囲:

  • X軸/Y軸:370mm
  • Z軸:100mm
  • θ軸:-100° to + 230° deg.

最小走査ステップ:

  • X軸/Y軸/Z軸: ±0.05mm
  • θ軸: ±1°deg.

基本画像撮影範囲:170mm X 170mm

機器概要

分類
F:EMC
担当部署
電子技術グループ
導入年度
2024
型番
EMV-150
製造者
株式会社ペリテック
対応試験規格
備考

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(2)放射電界測定器 基本料 [1時間につき] S812112,690円4,390円
機器利用(2)放射電界測定器 追加料 [1時間につき] S81212960円1,930円
機器利用(10)シールドルーム シールドルーム [1時間につき] SA2111530円1,060円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる