機器利用可能 本部

動的粘弾性測定装置[SUSCARE]

最終更新日2024年12月6日

用途

試料の粘度や弾性率など、流動や変形に関わる物性値を求めることができます。 また付属のトライボロジー測定セルを用いることで潤滑性、摩擦の測定も可能です。

仕様

温度制御範囲:5から120℃
センサーサイズ:Φ12、25、35、50mm

トライボロジー測定セル(T-PTD200)付属

機器概要

分類
A:分析・評価:バイオ
担当部署
バイオ技術グループ
導入年度
2019
型番
MCR502 (トライボロジー測定セル:T-PTD200)
製造者
アントンパール
対応試験規格
備考

詳細はお問合せください。

また測定事例は下記をご覧ください

https://suscare.iri-tokyo.jp/service/use/list/MCR502/(外部リンク)

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(19)ヘルスケア産業支援事業における動的粘弾性測定装置 動的粘弾性測定装置 [1時間につき] SL31112,230円4,100円
機器利用(19)ヘルスケア産業支援事業における動的粘弾性測定装置 トライボロジー測定セル 基本料 [1時間につき] SL31214,100円8,200円
機器利用(19)ヘルスケア産業支援事業における動的粘弾性測定装置 トライボロジー測定セル 追加料 [1時間につき] SL31221,000円2,010円
依頼試験(2)ヘルスケア関連の力学特性試験 レオロジー測定によるもの 基本的な測定 [1時間につき] TS1211110,350円18,410円
依頼試験(2)ヘルスケア関連の力学特性試験 レオロジー測定によるもの 基本的な測定(同一試験の追加) [15分につき] TS121121,030円1,750円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる