機器利用可能
本部
ナノ粒子径分布-ゼータ電位測定装置[SUSCARE]
最終更新日2024年9月4日

用途
動的光散乱法により液中のナノ粒子やコロイドの粒子径および粒子径分布を測定することができます。また電位泳動光散乱法により液中に分散する粒子のゼータ電位を測定することができます。 またSurPASS3を利用することにより固体表面のゼータ電位を測定することが可能です。測定可能な試料はフィルムの他、毛髪、ビーズも測定可能です。
仕様
■Litesizer500
粒子径分布測定の仕様
温度制御範囲:0 ~ 90℃
粒径測定範囲:0.3nm ~ 10μm
サンプル最小量:12μL
ゼータ電位測定の仕様
測定範囲:≧ ±1000mV
移動度:10-11 ~ 2×10-7m /V.s
粒子径の範囲:3.8nm ~ 100μm
サンプル最小量:50μL
サンプルの最大導電率:200mS/m(サンプルの粘度に依存)
■SurPASS3
ゼータ電位測定の仕様
流動電位:±2000mV±(0.2%+4μV)
pH 値:pH3~pH10
伝導率:0.1~1000mS/m
サンプルサイズ
クランプセル:最小 35mm×15mm、または最小直径17mm 最大厚さ:40mm
シリンダーセル:粒径> 25μm
可変ギャップセル:20mm×10mm 最大厚さ:2mm
機器概要
- 分類
- A:分析・評価:バイオ
- 担当部署
- バイオ技術グループ
- 導入年度
- 2019
- 型番
- Litesizer500,SurPASS3
- 製造者
- アントンパール
- 対応試験規格
- 備考
粒子のゼータ電位測定についてはオーダーメード型技術支援にて行っています。
装置の詳細等は下記をご覧ください
https://suscare.iri-tokyo.jp/service/use/list/litesizer500/(外部リンク)
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (21)ヘルスケア産業支援事業における粒子径分布 ナノ粒子径分布/ゼータ電位測定装置 基本料 [1時間につき] | SL3311 | 2,460円 | 4,000円 |
機器利用 | (21)ヘルスケア産業支援事業における粒子径分布 ナノ粒子径分布/ゼータ電位測定装置 追加料 [1時間につき] | SL3312 | 550円 | 1,110円 |
依頼試験 | (1)ヘルスケア関連の機器分析 粒子径分布測定 [1試料につき] | TS11411 | 10,890円 | 14,300円 |
依頼試験 | (1)ヘルスケア関連の機器分析 ゼータ電位測定 固体表面に対するもの [1試料につき] | TS11311 | 7,610円 | 15,230円 |