機器利用可能 墨田支所

反発弾性試験機

最終更新日2024年8月29日

用途

軟質発泡材料の反発弾性測定

仕様

鋼球:直径16±0.5 mm、重さ16.8±1.5 g
鋼球保持装置:磁気式
鋼球落下高さ:500 mm
跳ね返り高さ:自動計測

機器概要

分類
K:強度・硬さ・振動・衝撃:強度・衝撃
担当部署
墨田支所
導入年度
2018
型番
製造者
Bareiss
対応試験規格
備考

軟質発泡材料に対して鋼球を上部から落とし、その跳ね返り高さから反発弾性を測定します。

自動計測装置を備えており、鋼球が試験片表面に接触後、跳ね返ってから再度接触するのに要する時間を計測し、その時間間隔から最終的に反発弾性を算出します。

試験片寸法 : 厚さ50 mm以上×幅100 mm×長さ100 mm

※TIRI NEWS 2020年10月号に掲載されました。

 

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(22)反発弾性試験機 [1時間につき] S234111,350円2,700円
依頼試験(4)各種材料等の特性試験 反発弾性試験 [鋼球落下1回につき] T414911770円1,540円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる