機器利用可能 墨田支所

日射環境試験装置・副室

最終更新日2025年3月19日

用途

温湿度を制御した部屋で被験者による実験を行う。

仕様

  • 室内サイズ:2500(W)×4100(D)×2850(H)mm
  • 温度制御範囲:0℃から60℃
  • 湿度制御範囲:10%RHから90%RH
    • 10℃未満は湿度制御不可(成り行き運転)
    • 50℃以上での高湿度制御に制限(酸素濃度18%以下で非常停止)
  • 風速:空調動作により1m/s以下の風が常時発生

機器概要

分類
J:電気炉・恒温恒湿・熱衝撃:恒温恒湿
担当部署
墨田支所
導入年度
2013
型番
TSG13-ER01
製造者
株式会社チノー
対応試験規格
備考
  1. 換気量および温湿度制御能力の仕様上、滞在可能人数は2人までとなります。
  2. 安全面で問題が生じるおそれがある場合、ご利用を制限させていただくことがあります。
  3. 室内での飲食はペットボトル飲料のみ可能です。その他は受付横のスペースをご利用ください。
  4. 試験室内は土足厳禁ですので室内履きをご用意ください
  5. 実験中に生じた汗等の汚れは、速やかに拭き取るなど次の利用者が気持ちよく使えるよう清潔を保ってください
  6. プログラム運転はできません。
  7. 下記のものを持ち込んでのご利用はできません。
    • 薬品などの危険物
    • 食品
    • 放射性物質
    • 犬や猫などの動物
    • 昆虫や微生物など
    • 10リットル以上の液体
    • その他、職員が危険と判断したもの
  8. 不適切な使用により機器に損害を与えたときは、損害の賠償を請求させていただくことがあります。
  9. 着替えはトイレ内のきがえ台をご利用ください。シャワー設備はありません。
  10. 温湿度を変化させる場合、環境が安定するまでに30分から1時間程度を見込んでください。
  11. 12時から13時の間は温度や湿度の設定変更ができません。
  12. 営業時間外の運転はできません。
  13. 準備や撤収、データ移行作業もご利用時間内に含みます。(17時完全撤収厳守をお願いします。)
  14. 申し込みの際は下記ページを予めご参照ください。
    ヒトを対象とした実験を検討されているお客様へ

【試験品の搬入・搬出について】
墨田支所に無料駐車場はありません。
事前に郵送を希望する場合は必ず担当職員と調整してください。
利用終了後の荷物の預かりや集荷依頼の代行は行っておりません
詳細はこちらのページをご参照下さい。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(1)日射環境試験装置 副室 [1時間につき] SH11212,080円3,680円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる