機器利用可能
墨田支所
恒温恒湿槽
最終更新日2024年11月8日

用途
生活関連製品および繊維製品等の温湿度試験
仕様
温度範囲:-40℃から180℃まで
湿度範囲:20%RHから98%RHまで(湿度制御可能な温度範囲は下図をご確認ください)
槽内寸法:W600×H850×D600 mm
棚板耐荷重:10 kg/1枚
枚棚板支柱耐荷重:90 kgまで
直置き均等荷重:70 kg
温湿度制御範囲:
.png)
フロストフリー制御範囲外に設定した場合、霜付きによりしばらくすると装置が異常停止します。(目安:3時間から4時間程度)
機器概要
- 分類
- J:電気炉・恒温恒湿・熱衝撃:恒温恒湿
- 担当部署
- 墨田支所
- 導入年度
- 2014
- 型番
- PL-3J
- 製造者
- エスペック株式会社
- 対応試験規格
- 備考
墨田支所では、装置の台数に限りがあるため、ご利用を最長100時間までに制限させていただいております。
装置の仕様および設置場所の制限により下記のものを持ち込んでの実験はできません。
- リチウムイオン電池
- 薬品などの危険物
- 食品
- 放射性物質
- 犬や猫などの動物
- 昆虫や微生物など
- その他、職員が危険と判断したもの
館内のスプリンクラーが作動してしまう恐れがあるため、槽内温度が50℃以上の状況では恒温恒湿槽の扉を開けることはできません。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (2)温度・湿度試験装置 恒温恒湿試験機[内容積が0.1m3を超え、1m3以下のもの] 基本料 [1時間につき] | S61231 | 1,120円 | 1,800円 |
機器利用 | (2)温度・湿度試験装置 恒温恒湿試験機[内容積が0.1m3を超え、1m3以下のもの] 追加料 [1時間につき] | S61232 | 490円 | 990円 |