機器利用可能 墨田支所

筋電計

最終更新日2025年3月19日

用途

筋肉がどの程度働いているかを測定する装置

仕様

計測周期:2 kHz から 10 Hz まで
計測時間:20分間(2 kHz)
分解能:16 bit
センサー8個
防水仕様

機器概要

分類
A:分析・評価:快適性評価
担当部署
墨田支所
導入年度
2012
型番
バイオログDL-5000
製造者
有限会社エスアンドエムイー
対応試験規格
備考

申し込みの際には下記ページを予めご参照ください。
ヒトを対象とした実験を検討されているお客様へ

機器を利用するに当たり,1測定箇所あたり2個のディスポ電極が必要です。
そのため,5名でそれぞれ6箇所を測定する場合,
5(名)×6(箇所)×2(個)=60(個)
のディスポ電極の料金(110円/個)を,機器の利用料金に加えてご精算いただきます。

 

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(5)生理計測装置 筋電計 [1時間につき] SH1511970円1,950円
機器利用(5)生理計測装置 電極 <消耗品> [1点につき] SH155S110円110円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる