機器利用可能 本部(DX推進センター)
サービスロボット用漏れ電流試験機
最終更新日2024年8月29日
用途
漏れ電流試験
仕様
- 測定項目
TC(接触電流測定)
PCC(保護導体電流測定)
METER(測定端子による電圧・電流測定) - 測定モード
DC/RMS/PEAK - 電流測定範囲
30 μA から 30 mA
機器概要
- 分類
- E:電気計測・電気安全:電子計測
- 担当部署
- ロボット技術グループ
- 導入年度
- 2017
- 型番
- TOS3200
- 製造者
- 菊水電子工業
- 対応試験規格
- 備考
製品の漏れ電流試験を実施し、感電による災害を防止します。ロボットの動作時や充電時における接触電流および保護導体電流を測定し、安全規格などで規定された電流の限度値以下であることを確認します。
接触電流の測定では、人体と機器の可触部(主に筐体)の接触を想定し、試験器に内蔵された人体を模擬した測定回路網に流れる電流を測定します。
保護導体電流の測定では、接地された機器の保護導体に流れる電流を測定します。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (20)サービスロボット用漏れ電流試験機 [1時間につき] | SK3211 | 700円 | 1,410円 |