機器利用可能 本部(DX推進センター)
荷重耐久性試験機
最終更新日2024年8月29日
用途
機械的強度、耐久性試験
仕様
負荷方式:サーボモータ+ボールねじ方式 独立2軸型
負荷荷重:8 kN まで
シリンダストローク:290 mm
負荷速度:0 から 50 mm/s
荷重負荷パッド:凹型/凸型パッド、引張用パッド
機器概要
- 分類
- K:強度・硬さ・振動・衝撃:耐久性
- 担当部署
- ロボット技術グループ
- 導入年度
- 2017
- 型番
- 特注品
- 製造者
- 株式会社 エス・テック
- 対応試験規格
- JIS JIST9203 強度試験 / JIS JISC6950-1 外力試験
- 備考
荷重耐久性試験機は電動シリンダを用いた負荷装置により引張・圧縮の負荷を与えることで機械的強度・耐久性を試験する装置です。負荷装置は2軸あり、あらゆる方向から荷重を印加することができます。さらにひずみゲージを併用することで疲労状態を確認することができます。
下記に記載された試験料金は、一例で試験内容によって変わります。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (12)荷重耐久性試験機 [1時間につき] | SK2311 | 2,590円 | 5,180円 |
機器利用 | (2)記録メディア CD又はDVD(DX推進センターにおけるもの) <消耗品> [1枚につき] | SK121S | 50円 | 50円 |
機器利用 | (2)記録メディア Blu-ray(DX推進センターにおけるもの) <消耗品> [1枚につき] | SK122S | 220円 | 220円 |