機器利用可能 本部(DX推進センター)

サービスロボット用環境試験装置

最終更新日2024年10月8日

用途

振動試験機と恒温恒湿槽を組み合わせた装置です。ロボットなどの試験体に、温湿度等の気象環境と振動・衝撃等の物理的な環境のストレスを模擬して耐性を評価できます。

仕様

振動試験機仕様

  • 加振力 正弦波:54kN、ランダム波54kNrms
  • 最大加速度 垂直82.3m/s2、水平118m/s2、ランダム波675m/s2
  • 振動範囲 垂直5から100Hz、水平5から300Hz
  • テーブルサイズ 1500mm×1500mm
  • 最大搭載重量 250kg

恒温恒湿槽仕様

  • 温度範囲 -40から+120℃ 温度分布・変動±2℃
  • 湿度範囲 30から95%RH (+20から+80℃時)
  • 槽内寸法 W3750mm×D2000mm×H2500mm (一部H1737mm)

機器概要

分類
K:強度・硬さ・振動・衝撃:振動
担当部署
ロボット技術グループ
導入年度
型番
(振動試験機:i260 環境試験室:AR24-412Y-DP2BO-S-VMの組合せ)
製造者
株式会社守谷商会
対応試験規格
JIS C60068-2-6 正弦波振動試験方法 / JIS C60068-2-78 高温高湿試験 / JIS C60068-2-1 低温試験 / JIS C60068-2-2 高温試験
備考

活用例

●振動試験

自律移動ロボットの振動環境への耐久性評価試験を実施しています。振動に対してネジのゆるみ、部品のはずれ、故障などを確認しています。

●環境試験

自律移動ロボットの温湿度環境への耐久性評価を実施しています。高温、低温時のロボットの動作、搭載部品の動作を確認しています。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(21)サービスロボット用環境試験装置 温湿度 [1時間につき] SK33111,600円3,210円
機器利用(21)サービスロボット用環境試験装置 振動 [1時間につき] SK33213,410円6,830円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる