機器利用可能 本部

分子間相互作用測定装置

最終更新日2024年8月29日

用途

分子間相互作用解析

仕様

【チャンネル(センサー)数】 1から4
【センサークリスタル】 4.95MHz、直径1mm、鏡面研磨、ATカット、金電極付き
【温度制御】 18から65℃安定性±0.02K
【周波数範囲】 1 から70MHz(周波数7種、最大13オーバートーン、4.95MHzのセンサー上で4.95から64.35MHz)

機器概要

分類
A:分析・評価:機器分析
担当部署
バイオ技術グループ
導入年度
2011
型番
Q-Sense E4
製造者
Biolin Scientific社
対応試験規格
備考

本装置では、水晶振動子の共振周波数変化によって、極めて微量な質量変化を計測できます。センサー表面に抗体を固定化し、抗原を含む溶液を導入することで抗原-抗体間の相互作用を解析できます。

詳細はお問い合わせください。

 

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(10)分子間相互作用測定装置 基本料 [1時間につき] S421119,750円19,500円
機器利用(10)分子間相互作用測定装置 追加料 [1時間につき] S421121,110円2,230円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる