機器利用可能
本部
光沢計[プロセス技術G-1]
最終更新日2024年10月8日

用途
塗膜やインキ膜などの光沢率の測定
仕様
光学条件:20°、60°、85°
測定に必要な最小面積:80mm × 18mm
平面の試料のみ測定可能
機器概要
- 分類
- A:分析・評価:機器分析
- 担当部署
- プロセス技術グループ
- 導入年度
- 2009
- 型番
- PG-1M
- 製造者
- 日本電色工業株式会社
- 対応試験規格
- 備考
塗膜やインキ膜などの鏡面光沢度を計測する装置です。この鏡面光沢度とは、
物体表面のつやを表す表現の一つです。(JIS Z 8741 鏡面光沢度―測定方法に準拠)
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (13)光沢計 [1時間につき] | S22411 | 700円 | 1,410円 |
依頼試験 | (5)各種材料等の光学特性計測 鏡面光沢度測定 [1試料につき] | T415511 | 1,550円 | 2,160円 |