多摩テクノプラザ

車載エミッション測定

最終更新日2024年11月6日

10m法電波暗室_俯瞰

用途

車載機器により生じる電磁波が規制値を超えていないかどうかを測定

仕様

測定の仕様

【放射エミッション】

  • 測定周波数:100 kHzから6 GHz
  • トランスデューサーの種別と型式
    • アクティブロッドアンテナ(型式 3301B)
    • バイコニカルアンテナ(型式 BBA9106/VHA9103B)
    • ログペリオディックアンテナ(型式 UHALP9108-A)
    • DRWGホーンアンテナ(型式 3115)

【伝導エミッション(電圧法)】

  • 測定周波数:100 kHzから108 MHz
  • トランスデューサーの種別と型式
    • AMN(型式 NNBM8124N)

【伝導エミッション(電流法)】

  • 測定周波数:10 kHzから245MHz
  • トランスデューサーの種別と型式
    • 電流プローブ(型式 91550-1, 94111-1)

 

テストベンチ

W 3.0 m x D 1.0 m x H 0.9 m

機器概要

分類
F:EMC
担当部署
電子技術グループ
導入年度
型番
製造者
株式会社東陽テクニカ
対応試験規格
CISPR 25/ECE Regulation No.10
備考

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
依頼試験(3)車載エミッション測定 10m法電波暗室による (基本料) [1時間につき] TK1311130,550円47,580円
依頼試験(3)車載エミッション測定 10m法電波暗室による (追加料) [30分につき] TK1311210,740円17,770円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる