機器利用可能
本部
金属顕微鏡[機械技術G]
最終更新日2024年10月8日

用途
金属組織、試料表面などの観察
仕様
倍率:50・100・200・500・1000倍
(対物レンズ)5・10・20・50・100倍
(接眼レンズ)10倍
機器概要
- 分類
- C:顕微鏡:その他
- 担当部署
- 機械技術グループ
- 導入年度
- 顕微鏡 2006/CCDカメラ 2013
- 型番
- エピフォトTME 300
- 製造者
- Nikon
- 対応試験規格
- 備考
- 倒立型金属顕微鏡、 CCDカメラコントロールユニット付属
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (1)金属顕微鏡 [1時間につき] | S31111 | 520円 | 1,060円 |
依頼試験 | (1)光学式顕微鏡によるもの 像の観察 [1試料につき] | T511111 | 3,170円 | 3,760円 |
依頼試験 | (1)光学式顕微鏡によるもの 写真撮影 [1撮影につき] | T511121 | 590円 | 1,180円 |
依頼試験 | (1)光学式顕微鏡によるもの 面積10cm2以下の組織試験 [1個につき] | T511131 | 8,090円 | 16,590円 |