機器利用可能
本部
色彩輝度計
最終更新日2025年1月6日

用途
発光面、光反射面の輝度、相関色温度、色度の測定
仕様
【測定範囲】
- 0.01から200,000 cd/m2(測定角1°)
- 0.01から5,000,000 cd/m2(測定角0.2°)
- 0.01から20,000,000 cd/m2(測定角0.1°)
【確度】(測定角1°)※1
- 0.01から0.5 cd/m2(A光源)Lv ±0.02 cd/m2±1digit -
- 0.5から1 cd/m2(A光源)Lv ±0.02 cd/m2±1digit xy±0.007
- 1から10 cd/m2(A光源)Lv ±2%±1digit xy±0.004
- 10から200,000 cd/m2(A光源)Lv ±2%±1digit xy±0.003
【繰返し性】(測定角1°)
- 0.01から1 cd/m2(A光源)Lv ±0.01 cd/m2+1digit (2σ)(AUTO)
- 1から2 cd/m2(A光源)Lv ±0.5%+1digit xy0.002(2σ)(AUTO)
- 2から4 cd/m2(A光源)Lv ±0.5%+1digit xy0.001(2σ)(AUTO)
- 4から8 cd/m2(A光源)Lv ±0.5%+1digit xy0.0005(2σ)(AUTO)
- 8から200,000 cd/m2(A光源)Lv ±0.1%+1digit
【最小測定距離】
296 mm (対物レンズ金属部先端からの距離)
【測定角】
1°、0.2°、0.1°
【最小測定径】
φ0.5 mm
※1
23℃±2℃、0.01から10cd/m2まではSLOW30回平均値、10cd/m2からはSLOW10回平均値で定義しています。
機器概要
- 分類
- D:音響・照明・赤外線:照明
- 担当部署
- 光音技術グループ
- 導入年度
- 2012
- 型番
- CS-200
- 製造者
- コニカミノルタセンシング株式会社
- 対応試験規格
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
機器利用 | (9)色彩輝度計 [1時間につき] | S21911 | 280円 | 510円 |