大型配光装置
最終更新日2024年8月29日

用途
光源の配光測定
仕様
スキャニングミラー方式
- 試験品から受光器までの距離 (光路長):12000 mm
- 受光器の種類:V(λ) 受光器
- 受光器の精度:JIS AA 級相当
- 試験品から受光器を見込む角度:約 0.15°
機器概要
- 分類
- D:音響・照明・赤外線:照明
- 担当部署
- 光音技術グループ
- 導入年度
- 2011
- 型番
- 製造者
- オーシャンフォトニクス株式会社
- 対応試験規格
- JIS C8105-5
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
依頼試験 | (1)機器および光源の試験 光度測定 [1測定につき] | TM11111 | 5,660円 | 11,330円 |
依頼試験 | (1)機器および光源の試験 照度測定 [1測定につき] | TM11211 | 5,020円 | 10,050円 |
依頼試験 | (1)機器および光源の試験 配光測定 [1試料につき] | TM11411 | 17,430円 | 33,040円 |
依頼試験 | (1)機器および光源の試験 配光測定 (同一試料の追加) [1断面につき] | TM11412 | 820円 | 1,650円 |
依頼試験 | (1)機器および光源の試験 全光束測定 配光測定によるもの [1測定につき] | TM11511 | 20,410円 | 42,980円 |