機器利用可能 城南支所

非接触全周形状測定機

最終更新日2025年10月3日

非接触全周形状測定機の外観(機器本体は右側の箱内部に設置)

用途

対象物の輪郭形状測定

仕様

測定範囲:φ80mm以下
分解能:軸方向0.01μm
円周方向:0.1μm

機器概要

分類
G:形状計測・カメラ:寸法・形状計測
担当部署
城南支所
導入年度
2014
型番
MLP-2
製造者
三鷹光器
対応試験規格
備考

非接触のレーザープローブ方式により、測定対象物の輪郭形状を測定可能な装置です。

ステージを回転させることで、軸部品や歯車などの輪郭形状を全周にわたって測定が可能です。

取得した測定データから、形状の解析や真円度評価などが可能です。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(10)非接触全周形状測定機 [1時間につき] SC21112,170円4,350円
依頼試験(2)形状等の測定 非接触全周形状測定機による [1断面につき] TF126117,630円15,270円
依頼試験(2)形状等の測定 非接触全周形状測定機による (同一条件の追加) [1断面につき] TF126122,430円4,860円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる