機器利用可能 城南支所

デジタルマイクロスコープ[城南支所]

最終更新日2025年1月7日

用途

試料表面の顕微観察・解析

仕様

・映像素子:2/3型 CMOSイメージセンサ(320万画素)
・レボズームレンズ:20~5000 倍(視野:15.4~0.06 mm)
   ・低倍:20~140 倍(作動距離:18 mm)
   ・中倍:140~1000 倍(作動距離:10 mm)
   ・高倍:700~5000 倍(作動距離:3 mm)
・アングルスタンド
   ・傾斜角度範囲:左60度 右90度
   ・移動量(Z):80 mm
・電動ステージ
   ・移動量(XY):50×50 mm
   ・耐荷重:3 kg
・画像上で2点間距離、面積、角度、半径、表面の高低差などの測定が可能

機器概要

分類
C:顕微鏡:マイクロスコープ
担当部署
城南支所
導入年度
2024
型番
RX-100
製造者
株式会社ハイロックス
対応試験規格
備考

 光学系レンズとCCDカメラの組み合わせにより、20倍から5000倍まで拡大した観察が可能です。  また、深度合成により高低差のある表面の観察も可能です。さらに、画像連結機能により数mm視野を短時間で高解像度の観察が可能です。
観察した画像はデータ保存が可能です。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(3)光学顕微鏡 画像データ保存可能 [1時間につき] S31321890円1,570円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる