城南支所

エネルギー分散型蛍光X線分析装置[城南支所]

最終更新日2025年4月1日

用途

金属材料の分析、めっき厚さ測定(FP法)など

仕様

最大試料サイズ:幅340 mm×奥行250 mm×高さ80 mm、質量1 kgまで
観察可能範囲:100 mm×100 mm
検出可能元素:11Na(ナトリウム) から 92U(ウラン)
X線照射領域径:15 µm、1.2 mm
X線管球元素:Rh(ロジウム)
測定雰囲気:大気または真空

機器概要

分類
A:分析・評価:機器分析
担当部署
城南支所
導入年度
2024
型番
XGT-9000 Pro
製造者
株式会社堀場製作所
対応試験規格
備考

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
依頼試験(1)エネルギー分散型蛍光エックス線分析装置によるもの 定性分析 [1測定につき] T6111115,160円10,740円
依頼試験(2)表面処理皮膜試験 皮膜厚さ測定 蛍光エックス線式測定 [1箇所につき] T4121412,540円4,420円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる